検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

戦争犯罪と人権 日本軍「慰安婦」問題を考える  AKASHI人権ブックス  

著者名 前田 朗/著
出版者 明石書店
出版年月 1998.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112236674368.4/マ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900120499368/マ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

前田 朗
1998
368.4 368.4
慰安婦 戦争犯罪

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001055830
書誌種別 図書
書名 戦争犯罪と人権 日本軍「慰安婦」問題を考える  AKASHI人権ブックス  
書名ヨミ センソウ ハンザイ ト ジンケン 
著者名 前田 朗/著
著者名ヨミ マエダ アキラ
出版者 明石書店
出版年月 1998.1
ページ数 252p
大きさ 19cm
分類記号 368.4
分類記号 368.4
ISBN 4-7503-1009-3
内容紹介 日本軍「従軍慰安婦」に関した著者の既発表の文章を中心にまとめた著作。慰安婦問題関連の国連人権委員会の動きや報告を中心に自由主義史観や朝鮮人強制連行についても言及。戦争責任を考えるための参考書。
著者紹介 1955年札幌市生まれ。中央大学大学院法学研究科修了。東京造形大学助教授。日本民主法律家協会理事、在日朝鮮人・人権セミナー事務局長。
件名 慰安婦、戦争犯罪
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、かつて日本(軍)がアジア太平洋の各地で犯した「戦争犯罪」のうち、とりわけ日本軍「慰安婦」問題を中心に、その国家責任を明らかにし、被害者への謝罪と賠償を求める戦後補償運動の実践と理論を報告したものである。
(他の紹介)目次 序章 いま何が問題になっているのか
第1章 慰安婦問題―解決への道筋
第2章 クマラスワミ報告書の意義
第3章 チャベス報告書を検証する―性奴隷とは何か
第4章 日本型修正主義とアジアの声
第5章 朝鮮人強制連行と日本人の意識
終章 国家責任と個人―「上野千鶴子」を解体する


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。