検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民俗学への招待   ちくま新書  

著者名 宮田 登/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2011700073380/ミ/新書一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮田 登
1996
380.4 380.4
民俗学 日本-風俗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000930927
書誌種別 図書
書名 民俗学への招待   ちくま新書  
書名ヨミ ミンゾクガク エノ ショウタイ 
著者名 宮田 登/著
著者名ヨミ ミヤタ ノボル
出版者 筑摩書房
出版年月 1996.3
ページ数 222p
大きさ 18cm
分類記号 380.4
分類記号 380.4
ISBN 4-480-05664-5
件名 民俗学、日本-風俗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 なぜ私たちは正月に門松をたて雑煮を食べ、晴れ着を着るのだろうか。雛祭りやクリスマスなどの年中行事。富士講などの民間信仰。震災とユートピア。真夏の夜を賑わせる幽霊や妖怪たち。「トイレの花子さん」や「メリーさん」と呼ばれる老婆など、超高層ビルの片隅で生まれては消える都市のフォークロア。民俗学のまなざしから見えてくるものはいったい何か。柳田国男、南方熊楠、折口信夫、渋谷敬三などの民俗学研究の豊かな遺産を受け継ぎながら、世相の根っこから掘り起こされた日本人の文化の深層を探る、現代人のための民俗学入門。
(他の紹介)目次 第1部 民俗学のまなざし(正月の神々―睦月・如月
震災とユートピア―弥生・卯月
富士信仰―皐月・水無月
幽霊と妖怪―文月・葉月
都市のフォークロア―長月・神無月
民俗学と世相史―霜月・師走)
第2部 日本文化へのアプローチ


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。