検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

21世紀の民俗学     

著者名 畑中 章宏/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013044006380/ハ/図書室6一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7013001842380/ハ/図書室03a一般図書一般貸出在庫  
3 9013102612380/ハ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
4 東区民3112651918380/ハ/図書室一般図書一般貸出在庫  
5 図書情報館1310244833380.4/ハ/2階図書室LIFE-244一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

畑中 章宏
2017
380.4 380.4
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001184598
書誌種別 図書
書名 21世紀の民俗学     
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ ミンゾクガク 
著者名 畑中 章宏/著
著者名ヨミ ハタナカ アキヒロ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2017.7
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 380.4
分類記号 380.4
ISBN 4-04-400205-3
内容紹介 自撮り棒、宇宙葬、ホメオパシー、アニメ聖地巡礼…。最新テクノロジーが神仏・祭り・習俗と絡みあう新世紀のリアルとは? 21世紀に起こった事象を民俗学を切り口に読み解く。『WIRED.jp』連載をもとに書籍化。
著者紹介 1962年大阪生まれ。近畿大学法学部卒業。作家、民俗学者、編集者。著書に「『日本残酷物語』を読む」「蚕」「天災と日本人」など。
件名 民俗学
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 日本経済新聞 読売新聞 中日新聞・東京新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 インターネット、スマホ、最新テクノロジーが神仏・祭り・習俗と絡みあう新世紀のリアルとは?新しいと思われていることが古いものに依存していて、古くさいと思われていたことが新しい流行の中にある―。柳田国男や宮本常一以来、不安定で流動的な現象の中にこそ日本人の変わらぬ本質を見てきた民俗学が、新時代に切り込む。
(他の紹介)目次 ザシキワラシと自撮り棒
宇宙葬と星名の民俗学者
薬師如来と「ガルパンの聖地」
テクノロジーの残酷
景観認知症
文殊菩薩の化身たち
無音盆踊りの「風流」
ポケモンGOのフィールドワーク
祭の「機能美」と戦後建築
複数のアメリカ国歌〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 畑中 章宏
 1962年、大阪生まれ。作家、民俗学者、編集者。近畿大学法学部卒業。『災害と妖怪』『津波と観音』(亜紀書房)など著作多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。