検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ニューエクスプレスプラス ラテン語     

著者名 岩崎 務/著
出版者 白水社
出版年月 2018.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180343493892/イ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310315518892/イ/2階図書室WORK-481一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001288774
書誌種別 図書
書名 ニューエクスプレスプラス ラテン語     
書名ヨミ ニュー エクスプレス プラス ラテンゴ 
著者名 岩崎 務/著
著者名ヨミ イワサキ ツトム
出版者 白水社
出版年月 2018.7
ページ数 155p
大きさ 21cm
分類記号 892
分類記号 892
ISBN 4-560-08780-0
内容紹介 CDを聴きながらラテン語の文字・発音・会話・慣用表現・単語・文法を学べる入門書。練習問題、名言集、簡単なスピーチ・メッセージの表現、文法チェックなども収録。音声アプリを利用できるシリアルコード付き。
著者紹介 京都大学大学院博士後期課程中退。東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。西洋古典文学専攻。
件名 ラテン語
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 普通の人々が営む日々の暮らし。そのなかに入り込み、仕組みと歴史を解き明かす。生活と人生の細部に触れながら、人間を丸ごととらえる。繰り返される過ちや困難から目をそらさず、人々の歴史からこの世界を編みなおす。これが民俗学のエッセンスだ。「あるく・みる・きく」から気楽に始める、野心的なガクモンへの誘い。
(他の紹介)目次 序章 民俗学というガクモンが伝えたいこと
第1章 暮らしのアナトミー(きる(衣)
たべる(食)
すむ(住))
第2章 なりわいのストラテジー(はたらく(生産・生業)
はこぶ(交通・運輸)
とりかえる(交換・交易))
第3章 つながりのデザイン(つどう1 血縁
つどう2 地縁
つどう3 社縁)
終章 私(たち)が資料である―民俗学の目的と方法
(他の紹介)著者紹介 菊地 暁
 1969年北海道生まれ。京都大学文学部卒業、大阪大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在‐京都大学人文科学研究所助教。専攻‐民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。