検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日本文化の基層を探る ナラ林文化と照葉樹林文化  NHKブックス  

著者名 佐々木 高明/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5512834572210/サ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐々木 高明
1993
210.04 210.04
日本-歴史 縄文式文化 弥生式文化

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000784093
書誌種別 図書
書名 日本文化の基層を探る ナラ林文化と照葉樹林文化  NHKブックス  
書名ヨミ ニホン ブンカ ノ キソウ オ サグル 
著者名 佐々木 高明/著
著者名ヨミ ササキ コウメイ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1993.10
ページ数 253p
大きさ 19cm
分類記号 210.04
分類記号 210.04
ISBN 4-14-001667-1
内容紹介 いったい日本列島において日本文化はどの様に形成・展開したのか。原初農耕文化論の権威が、該博な知識を駆使し、照葉樹林文化とは異質な北方系文化の流れを「ナラ林文化」という枠組みで提起し日本文化の二つの源流を明示。
著者紹介 1929年大阪府生まれ。京都大学文学部大学院博士課程修了。現在、国立民族学博物館長。専攻は民族学。著書に「熱帯の焼畑」「日本農耕文化の源流」ほか。
件名 日本-歴史、縄文式文化、弥生式文化
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 いったい日本列島において、日本文化はどのように形成・展開したのか。東と西に分かれる文化の諸要素は、縄文=狩猟・採集文化の系譜なのか弥生=稲作文化の伝統なのか。その出自と系統をめぐる論議は活発である。本書は、原初農耕文化論の権威が、該博な知識を駆使し、いわゆる照葉樹林文化とは異質なナラ・ブナ帯に展開する北方系文化の流れを「ナラ林文化」という枠組みで提起し、日本文化の二つ源流を明示する。
(他の紹介)目次 はじめに 日本の基層文化の形成過程の探求
第1部 日本基層文化の形成(照葉樹林文化とその伝来―南からの文化の道
ナラ林文化とその展開―北からの文化の道)
第2部 稲作文化をめぐって(稲作文化の成立と展開
稲作文化再考)
第3部 日本文化への二つのアプローチ(海人と王権―その文化の系譜
日本文化の東西―日本文化系統論からのアプローチ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。