検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

九人の語る戦争と人間     

著者名 三宅 明正/編   若桑 みどり/編
出版者 大月書店
出版年月 1991.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012126672210.7/キ/図書室2A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三宅 明正 若桑 みどり
1991
319.8 319.8
戦争 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000571458
書誌種別 図書
書名 九人の語る戦争と人間     
書名ヨミ キュウニン ノ カタル センソウ ト ニンゲン 
著者名 三宅 明正/編
著者名ヨミ ミヤケ アキマサ
著者名 若桑 みどり/編
著者名ヨミ ワカクワ ミドリ
出版者 大月書店
出版年月 1991.1
ページ数 332p
大きさ 20cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-272-52021-0
件名 戦争、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 15年戦争の歴史を克服することなしに、日本は国際社会で真に名誉ある位置を占めることはできない。十五年戦争を思想と文化の深みからとらえなおし、あすに生きる人びとのこころに語りかけるメッセージ。いま、この、日本に生きる若き知性へ贈る。
(他の紹介)目次 十五年戦争とはなにか、どう考えるのか―沖縄戦と花岡事件
終わりなき旅―「中国残留孤児」の歴史と現在
侵略とメダカ社会
東京裁判からなにを学ぶか
敗戦と占領
ドイツ 2つの戦後―ベルリンの壁崩壊に思うこと
戦争映画論
日本の戦争画
見たものの力―戦争と芸術家


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。