検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

齋藤史 不死鳥の歌人    

著者名 山名 康郎/著
出版者 東京四季出版
出版年月 2004.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央区民1112422728911/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
376.14 376.14
保育 怒り

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000401434360
書誌種別 図書
書名 齋藤史 不死鳥の歌人    
書名ヨミ サイトウ フミ 
著者名 山名 康郎/著
著者名ヨミ ヤマナ ヤスロウ
出版者 東京四季出版
出版年月 2004.10
ページ数 246p
大きさ 20cm
分類記号 911.162
分類記号 911.162
ISBN 4-8129-0356-4
個人件名 齋藤 史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アンガーマネジメントで上手に怒れる保育者になろう!アンガーマネジメントが目指すのは、怒らない人ではありません。上手に怒れる人です。上手に怒るとは、怒る必要のあることだけ怒り、適切な形で伝えることです。これができれば、人間関係のストレスは減っていくはず。この本では、アンガーマネジメントの基本と、その考え方が身につく簡単なトレーニングを掲載しています。さあ、トレーニングを実践してストレスのない保育者ライフを送ってみませんか?
(他の紹介)目次 1 アンガーマネジメントとは?(まず、怒りを知ろう
アンガーマネジメントの考え方 ほか)
2 自分の怒りを観察しよう(あなたの怒りのタイプは?
怒りはどこからどこへ? ほか)
3 こんな怒りにこんな方法を(とにかく激しく怒ってしまうときは…クールダウンをしてみよう
しょっちゅう怒ってしまうときは…怒る・怒らないを仕分けよう ほか)
4 周りの人の怒りにどう対応する?(怒る人に困っているあなたへ
相手の怒りに感染しない(1) ほか)
5 子どものためのアンガーマネジメント(子どもにもアンガーマネジメント?
0〜5歳児の発達をふまえた配慮 ほか)
(他の紹介)著者紹介 野村 恵里
 感情保育学研修所代表。日本アンガーマネジメント協会アンガーマネジメントコンサルタント。旭川荘厚生専門学院児童福祉学科特任講師。岡山市公立保育園で20年にわたり保育士として勤務。2012年、アンガーマネジメントを学ぶ。退職後、保育者養成校で勤務する傍ら、アンガーマネジメントの伝え手として各地で講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。