蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ずぼら瞬食ダイエット -12kgのカリスマ保健師が考案!
|
著者名 |
松田 リエ/著
|
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013307299 | 498.5/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3013095132 | 498.5/マ/ | 図書室 | 3B | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
東札幌 | 4013351053 | 498.5/マ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
厚別 | 8013285740 | 498.5/マ/ | 図書室 | 7 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
西岡 | 5013119671 | 498.5/マ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
清田 | 5513926971 | 498.5/マ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
7 |
澄川 | 6013095457 | 498.5/マ/ | 図書室 | 12 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
8 |
山の手 | 7013210195 | 498.5/マ/ | 図書室 | 03b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
9 |
曙 | 9013247227 | 498.5/マ/ | 図書室 | 5A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
中央区民 | 1113256737 | 498/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
東区民 | 3112732312 | 498/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
白石区民 | 4113308896 | 498/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
13 |
白石東 | 4212216370 | 498/マ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001651918 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ずぼら瞬食ダイエット -12kgのカリスマ保健師が考案! |
書名ヨミ |
ズボラ シュンショク ダイエット |
著者名 |
松田 リエ/著
|
著者名ヨミ |
マツダ リエ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.2 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
498.583
|
分類記号 |
498.583
|
ISBN |
4-09-311501-8 |
内容紹介 |
体重が落ちるだけでなく、健康でキレイになれる! すぐ身につくやせる食習慣「瞬食習慣」と、時短料理やほったらかし料理の簡単すぎるやせレシピ「瞬食レシピ」、ふたつの「瞬食」メソッドを紹介します。 |
著者紹介 |
1986年生まれ。看護師、保健師、ダイエット講師。BelleLifeStyle協会代表理事。 |
件名 |
瘦身法、食生活 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 やせたいなら今すぐ食べましょう!(年を重ねるごとに太りやすくなるのには理由があった! 運動してもムダだった!?女性と「代謝」の深〜い関係 「減らす」から「食べる」にシフト。朝ごはんは必ず食べて! ほか) 第2章 即、食べていい食品を選び抜く 瞬食習慣を身につけましょう(鶏肉、豚肉、卵などのたんぱく質は毎食マストの「朝昼晩たん」を目標に! ダイエットのお助け栄養素・ビタミンB群は3食「ちょい足し」すれば代謝が爆上がり! 茶色いパンなら太らない!「やせるパンの食べ方」があるんです ほか) 第3章 混ぜるだけ!レンチン!ほったらかし!簡単すぎる瞬食レシピでやせましょう(たんぱく質×ビタミンB6の究極組み合わせでラクやせごはん レンチンおかず ワンパンおかず ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
松田 リエ 看護師・保健師・ダイエット講師。BelleLifeStyle協会代表理事。1986年生まれ。一児のママ。看護師としてがん患者のケアを担当後、保健師として従事。成人の健康教育、メタボリックシンドロームや糖尿病患者への保健指導を行う。この経験から、食卓を担う人が栄養や体の知識を身につけないと、日本の食習慣はよりよくならないことに気づく。自身が食生活で自然に12kgやせた経験を生かし、食べやせダイエット専門講師として起業。ダイエット相談に来る人の多くが面倒くさがりやであることに着目した、すぐ取り入れられる食事メソッドが評判を呼ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ