検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

男が50代になすべきこと   新潮文庫  

著者名 鈴木 健二/著
出版者 新潮社
出版年月 1993.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410010488159/ス/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 厚別南8313252101159/ス/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

清水 潔
2020
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000794002
書誌種別 図書
書名 男が50代になすべきこと   新潮文庫  
書名ヨミ オトコ ガ ゴジュウダイ ニ ナスベキ コト 
著者名 鈴木 健二/著
著者名ヨミ スズキ ケンジ
出版者 新潮社
出版年月 1993.12
ページ数 252p
大きさ 16cm
分類記号 159
分類記号 159
ISBN 4-10-127911-X
件名 人生訓
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 明治期、彼らはアメリカで何を学び、日本の近代化に何をもたらしたのか―当時の資料を駆使し、個々の事績を明らかにする。
(他の紹介)目次 序章 本書の射程と概要
第1部 慶應義塾のアメリカ留学生(旧中津藩主・奥平昌邁とBPI
兵庫県師範学校長・津田純一とミシガン大学
慶應義塾社頭・福沢一太郎とコーネル大学
時事新報社長・福沢捨次郎とMIT
慶應義塾社頭・福沢八十吉とハーバード大学)
第2部 明治期のイエール大学留学生(慶應義塾とイエール大学―世紀転換期における法学・社会学・哲学の継受
同志社とイエール大学―一九〇一年前後の留学をめぐって
東京専門学校とイエール大学―朝河貫一を中心に)
補論 海軍士官のアメリカ留学―ハーバード、プリンストン、イエール


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。