蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
中村靖彦自選著作集 食と農を見つめて50年 第4巻 喉元過ぎれば、では困る
|
著者名 |
中村 靖彦/著
|
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2015.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119616977 | 610.8/ナ/4 | 1階図書室 | 55A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
韓国-対外関係-日本 マス・メディア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000902040 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中村靖彦自選著作集 食と農を見つめて50年 第4巻 喉元過ぎれば、では困る |
書名ヨミ |
ナカムラ ヤスヒコ ジセン チョサクシュウ |
著者名 |
中村 靖彦/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ ヤスヒコ |
出版者 |
農林統計協会
|
出版年月 |
2015.1 |
ページ数 |
6,274p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
610.8
|
分類記号 |
610.8
|
ISBN |
4-541-04007-7 |
内容紹介 |
NHKの解説委員を経て、日本食育学会会長を務める著者が、50年間にわたり見つめてきた、食と農の現場についての論評を集大成。現代日本の食と農の状況に苦言を呈する。第4巻は、BSE(牛海綿状脳症)を取り上げる。 |
著者紹介 |
昭和10年宮城県生まれ。東北大学文学部卒業。NHK解説委員などを経て、東京農業大学、女子栄養大学客員教授。著書に「日本の食糧が危ない」「狂牛病」「シカゴファイル2012」など。 |
件名 |
農業 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
韓国の「反日報道」を検証すると、驚くような捏造がまかり通っていることがわかる。例えば、韓国の公共放送が「独島(竹島)を奪おうとした日本」という字幕とともに流した写真は、ノルマンディー上陸作戦の写真に旭日旗を合成したものだった。どうしてこんなデッチ上げまでして日本を叩くのか?韓国人の著者・崔碩栄氏は、決定的な証拠を積み上げ、韓国の「反日」が意図的に作られた過程を暴く。さらに、その背後に北朝鮮の情報工作があることも明るみにする衝撃の書。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 韓国マスコミの反日報道はこうして捏造された 第2章 なぜ天皇を日王というのか 第3章 慰安婦の隠された真実 第4章 徴用工の嘘 第5章 北朝鮮の影 第6章 本当は日本が好きな韓国人 |
(他の紹介)著者紹介 |
崔 碩栄 1972年、韓国ソウル生まれ。高校時代より日本語を勉強し、大学で日本学を専攻。1999年来日し、関東地方の国立大学大学院で教育学修士号を取得。大学院修了後は劇団四季、ガンホー・オンライン・エンターテイメントなど日本の企業で、国際・開発業務に従事する。その後、ノンフィクション・ライターに転身(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ