検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

さぽーとほっと基金(札幌市市民まちづくり活動促進助成金)令和4年度前期助成事業を募集します      

出版者 札幌市市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課
出版年月 [2022]


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180883258KR318.5/サ/2階郷土113B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180883266K318.5/サ/書庫6郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
319.1053 319.1053
日米安全保障条約 日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001655853
書誌種別 図書
書名 さぽーとほっと基金(札幌市市民まちづくり活動促進助成金)令和4年度前期助成事業を募集します      
書名ヨミ サポート ホット キキン サッポロシ シミン マチズクリ カツドウ ソクシン ジョセイキン レイワ ヨネンド ゼンキ ジョセイ ジギョウ オ ボシュウ シマス  
出版者 札幌市市民文化局市民自治推進室市民活動促進担当課
出版年月 [2022]
ページ数 34p
大きさ 30cm
分類記号 318.5 318.13
分類記号 318.5 318.13
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 中国の膨張と厄災を許してはならない。平和の鍵は国民の覚悟。厳しい時代だからこそ国益で見直す安保条約。
(他の紹介)目次 序章 世界の安全を脅かす、平和主義者なる人々
第1章 安全保障を日本人が考えない理由
第2章 中国、ロシア、北朝鮮に向き合う自衛隊と在日米軍
第3章 誤解だらけの日米安全保障条約
第4章 日本の美点とアメリカの欠点
第5章 日本の欠点とアメリカの美点
第6章 世界の平和の鍵を握る日本
(他の紹介)著者紹介 ギルバート,ケント
 1952年、米国アイダホ州生まれ、ユタ州育ち。70年、米ブリガムヤング大学に入学。翌71年、初来日。経営学修士号(MBA)と法務博士号(JD)を取得したあと国際法律事務所に就職、企業への法律コンサルトとして再来日。弁護士業と並行し、83年、テレビ番組『世界まるごとHOWマッチ』にレギュラー出演し、一躍人気タレントとなる。2015年、公益財団法人アパ日本再興財団による『第8回「真の近現代史観」懸賞論文』の最優秀藤誠志賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。