蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2013421710 | 588/ニ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
菊水元町 | 4313081848 | 588/ニ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山同 敦子 廣木 健司 五十嵐 哲朗 高嶋 一孝 今村 友香 庄司 隆宏 森谷 康市
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001245485 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本酒の人 仕事と人生 |
書名ヨミ |
ニホンシュ ノ ヒト |
著者名 |
山同 敦子/編著・写真
|
著者名ヨミ |
サンドウ アツコ |
著者名 |
廣木 健司/著 |
著者名ヨミ |
ヒロキ ケンジ |
著者名 |
五十嵐 哲朗/著 |
著者名ヨミ |
イガラシ テツロウ |
出版者 |
フィルムアート社
|
出版年月 |
2018.2 |
ページ数 |
239p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
588.52
|
分類記号 |
588.52
|
ISBN |
4-8459-1645-0 |
内容紹介 |
恵まれた出会いがあったからこそ、そこで出会えた人たちに恥ずかしくない酒造りがしたい-。飛露喜の廣木健司、白隠正宗の高嶋一孝など、日本酒の造り手6人の仕事と人生に迫ったロングインタビュー。 |
著者紹介 |
東京生まれ。上智大学文学部卒業。食と酒のジャーナリスト、酒ノンフィクション作家。 |
件名 |
清酒製造業 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
今宵の一献が心に沁みる、熱き杜氏たちのドラマ。 |
(他の紹介)目次 |
廣木健司―飛露喜 五十嵐哲朗―天青 高嶋一孝―白隠正宗 今村友香+庄司隆宏―若波 森谷康市―天の戸 日本酒入門 |
(他の紹介)著者紹介 |
山同 敦子 食と酒のジャーナリスト、酒ノンフィクション作家。JSA認定ソムリエ、SSI認定きき酒師。長野県原産地呼称管理制度における日本酒および焼酎官能審査委員。薩摩大使。東京生まれ、大阪育ち。上智大学文学部卒業。新聞社、出版社を経て、酒蔵を訪問したことをきっかけにフリーランスに。高校と大学で写真部に所属、著作のほとんどは写真も担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ