蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
歴史を哲学する 七日間の集中講義 岩波現代文庫
|
著者名 |
野家 啓一/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119922219 | 201.1/ノ/ | 1階文庫 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001035471 |
書誌種別 |
図書 |
著者名 |
野家 啓一/著
|
著者名ヨミ |
ノエ ケイイチ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
4,233p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-00-600342-5 |
分類記号 |
201.1
|
分類記号 |
201.1
|
書名 |
歴史を哲学する 七日間の集中講義 岩波現代文庫 |
書名ヨミ |
レキシ オ テツガク スル |
副書名 |
七日間の集中講義 |
副書名ヨミ |
ナノカカン ノ シュウチュウ コウギ |
内容紹介 |
過去はどのようにして知りうるのか。過去を想い起こしたり、その痕跡などから歴史に迫ろうとするとき「歴史的事実」とされるものは何なのか。「客観的事実とは何か」について探究する科学哲学・分析哲学の知見いっぱいの講義。 |
件名1 |
歴史哲学
|
叢書名 |
岩波現代文庫 |
叢書名 |
学術 |
(他の紹介)内容紹介 |
南米原産のぶこつな野菜は、ヨーロッパの戦争や飢饉、アメリカ建国にも重要な影響を与えていた…!波乱に満ちたジャガイモの歴史を豊富な写真とともにたどる。フライドポテトやポテトチップス誕生秘話などの興味深いエピソードも満載。レシピ付。 |
(他の紹介)目次 |
序章 立身出世した野菜 第1章 南米大陸 第2章 ジャガイモ、ヨーロッパへ 第3章 ジャガイモ飢饉 第4章 世界のジャガイモ料理 第5章 ジャガイモ製品あれこれ 第6章 ジャガイモと文化 第7章 ジャガイモの今日、そして明日 |
内容細目表
前のページへ