蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
かいけつゾロリ大けっとう!ゾロリじょう ポプラ社の新・小さな童話
|
著者名 |
原 ゆたか/さく・え
|
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
1996.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180296410 | J913/ハラ/ | こどもの森 | 13B | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
中央図書館 | 0180299406 | J913/ハラ/ | こどもの森 | 13B | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
中央図書館 | 0180722720 | J913/ハラ/ | こどもの森 | 13B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
元町 | 3012787689 | J913/ハ/ | 図書室 | J8b | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
5 |
厚別 | 8012685460 | J913/ハ/ | 図書室 | 34 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西岡 | 5012827480 | J913/ハ/ | 図書室 | J10 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
西岡 | 5013146252 | J913/ハ/ | 図書室 | J10 | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
8 |
曙 | 9012571650 | J913/ハ/ | 図書室 | 21A | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
9 |
曙 | 9013225009 | J913/ハ/ | 図書室 | 21A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
10 |
白石区民 | 4113344487 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
11 |
南区民 | 6113048075 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
12 |
西区民 | 7113075910 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
13 |
拓北・あい | 2312023399 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
14 |
太平百合原 | 2410071787 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
15 |
苗穂・本町 | 3413086780 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
16 |
白石東 | 4211908258 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
17 |
厚別西 | 8213195053 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
18 |
西野 | 7210325507 | J913/ハ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001851598 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
シニアが陥る50の危険 特殊詐欺から大地震、転倒まで 青春新書PLAY BOOKS |
書名ヨミ |
シニア ガ オチイル ゴジュウ ノ キケン |
著者名 |
三菱総合研究所/監修
|
著者名ヨミ |
ミツビシ ソウゴウ ケンキュウジョ |
著者名 |
奈良 由美子/監修 |
著者名ヨミ |
ナラ ユミコ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
221p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
367.7
|
分類記号 |
367.7
|
ISBN |
4-413-21210-6 |
内容紹介 |
巧妙化する振り込め詐欺、宅配業者・点検業者を装った強盗、浴室でのヒートショック、高齢者のリスクが高い交通事故、お金の不安に付け入る投資商法…。シニアが陥りやすいリスクを取り上げ、対処法を具体的に示す。 |
件名 |
高齢者、犯罪予防 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1965年、インドネシア大虐殺。冷戦下に起きたこの事件の裏には、のちに第三世界の各地で展開された、米国政府のおそるべき共産主義者「絶滅」作戦があった。最新研究と取材によって明かされる、衝撃の歴史ドキュメント。 |
(他の紹介)目次 |
あらたなアメリカの時代 独立インドネシア 目に物見せる―アンボン空爆 進歩のための同盟 ブラジルとその過去 九・三〇事件 大虐殺 世界のあらゆる場所で ジャカルタが来る 北へ、北へ 俺たちはチャンピオン 彼らはいまどこに? そして私たちは? |
(他の紹介)著者紹介 |
ベヴィンス,ヴィンセント 1984年、アメリカ・カリフォルニア生まれ。ジャーナリスト、著述家。2011年から16年までロサンゼルス・タイムズ紙の特派員として南米地域を担当。その後ワシントン・ポスト紙で東南アジアを取材し、1965年にインドネシアで起きた大虐殺が現代に与える影響に特別な関心を寄せる。ロレンツォ・ナタリ・メディア賞ほか、ジャーナリストとして複数の賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 竹田 円 翻訳家。東京大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。スラヴ文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ