蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
勝つ布石 アッという間にリードできて白星が倍増! 達人シリーズ
|
著者名 |
日本囲碁連盟/編
|
出版者 |
ユーキャン
|
出版年月 |
2013.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
山の手 | 7012852450 | 795/タ/1 | 図書室 | 05b | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
ふしこ | 3213284098 | 795/タ/1 | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
攻め・守り : 実力養成問題集 下
小長井 克/監修…
布石・定石 : 実力養成問題集 上
小長井 克/監修…
反撃を秘めた守りの要領
小長井 克/著,…
攻めを成功させる必勝法則
小長井 克/著,…
圧倒する厚み・模様作戦とその対策
小長井 克/著,…
必勝の定石選択法と定石その後
小長井 克/著,…
序盤でリードできる布石法
小長井 克/著,…
プロに学ぶ大局観の養成法
武宮 正樹/監修…
プロに学ぶ攻防の必勝法
武宮 正樹/監修…
プロに学ぶ戦闘力の強化法
武宮 正樹/監修…
ここを直せばアマ強豪
武宮 正樹/監修…
ここを直せば高段者
武宮 正樹/監修…
実戦に出てくる手筋 : 取る、攻め…
日本囲碁連盟/編
打ち込み、サバキのテクニック下
日本囲碁連盟/編
打ち込み、サバキのテクニック上
日本囲碁連盟/編
勝ちを呼ぶヨセ
小林 覚/著,日…
構えを荒らすサバキの方法
小林 覚/著,日…
勝てる攻め方
小林 覚/著,日…
厚みとモヨウの活用
小林 覚/著,日…
布石で勝つ方法
小林 覚/著,日…
実戦定石の運用法
小林 覚/著,日…
定石外れの撃退法 : ウソ手、ムリ…
日本囲碁連盟/編
定石選択の必勝法則 : 全局の石が…
日本囲碁連盟/編
布石その後の急所
日本囲碁連盟/編
実戦で学ぶ攻防のコツ
石田 芳夫/著,…
ヨセの手筋とやさしい形勢判断
石田 芳夫/著,…
中盤の攻防と模様
石田 芳夫/著,…
中盤必勝の実戦手筋
石田 芳夫/著,…
石田流お勧め布石
石田 芳夫/著,…
勝負する心 : 世界最強棋士・李昌…
李 昌鎬/著,孫…
定石の生かし方
石田 芳夫/著,…
両小目とタスキのお勧め作戦 : 碁…
日本囲碁連盟/編
星と小目の足早布石 : 実利を確保…
日本囲碁連盟/編
戦闘布石で勝つ : 中国流、ミニ中…
日本囲碁連盟/編
必勝の星打ち布石 : スピードと勢…
日本囲碁連盟/編
手順つき実戦詰碁100
石田 芳夫/監修…
碁の教科書シリーズ7
石倉 昇/著,日…
碁の教科書シリーズ6
石倉 昇/著,日…
碁の教科書シリーズ5
石倉 昇/著,日…
碁の教科書シリーズ4
石倉 昇/著,日…
碁の教科書シリーズ3
石倉 昇/著,日…
碁の教科書シリーズ2
石倉 昇/著,日…
碁の教科書シリーズ1
石倉 昇/著,日…
アマが使える世界の新戦法 : 序盤…
邱 峻/監修,日…
実戦でできる打ち込み、荒らしの手筋
小林 覚/監修,…
実戦でできる戦いの手筋
小林 覚/監修,…
実戦でできる石を取る手筋
小林 覚/監修,…
戦いの勝ち方百科 実力養成問題集…4
日本囲碁連盟/[…
戦いの勝ち方百科 : 打ち込…第5巻
日本囲碁連盟/[…
戦いの勝ち方百科 : 分断し…第2巻
日本囲碁連盟/[…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000668878 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
勝つ布石 アッという間にリードできて白星が倍増! 達人シリーズ |
書名ヨミ |
カツ フセキ |
著者名 |
日本囲碁連盟/編
|
著者名ヨミ |
ニホン イゴ レンメイ |
出版者 |
ユーキャン
|
出版年月 |
2013.5 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
795
|
分類記号 |
795
|
ISBN |
4-426-70029-4 |
内容紹介 |
勝ち星を増やしたい人に向けた、実戦的な布石の指導書。「二連星・三連星」「星と小目」「星とシマリ」など5つの布石別に、それぞれの特徴を生かした布石作戦を解説する。 |
件名 |
囲碁 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ジャガイモが種イモ1つから10株ふれる!?イモつき苗で植えると、大きなサツマイモがドッサリ!サツマイモの越冬貯蔵がこれでできる!これでサトイモの土寄せや青イモともオサラバだ!モミガラを使えばヤマイモが肌美人に!?ビックリ必至なイモの栽培・貯蔵法を、全国の農家が直伝! |
(他の紹介)目次 |
1章 ジャガイモつくり(図解 ジャガイモの育ち方 種イモ代節約 ほか) 2章 サツマイモつくり(図解 サツマイモの育ち方 植付けのコツと裏ワザ ほか) 3章 サトイモつくり(図解 サトイモの育ち方 土寄せがいらない ほか) 4章 粘りイモつくり(図解 ジネンジョの育ち方 ジネンジョつくり ほか) |
内容細目表
前のページへ