検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

シェーラー著作集  1  倫理学における形式主義と実質的価値倫理学 上

著者名 シェーラー/[著]   飯島 宗享/編   小倉 志祥/編   吉沢 伝三郎/編
出版者 白水社
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116389768134.9/シ/1書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

シェーラー 飯島 宗享 小倉 志祥 吉沢 伝三郎
2002
210.36 210.36
日本-歴史-平安時代 日本-歴史-鎌倉時代 公文書 官人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001380439
書誌種別 図書
書名 シェーラー著作集  1  倫理学における形式主義と実質的価値倫理学 上
書名ヨミ シェーラー チョサクシュウ 
著者名 シェーラー/[著]
著者名ヨミ シェーラー
著者名 飯島 宗享/編
著者名ヨミ イイジマ ムネタカ
著者名 小倉 志祥/編
著者名ヨミ オグラ ユキヨシ
出版者 白水社
出版年月 2002.11
ページ数 296p
大きさ 20cm
分類記号 134.9
分類記号 134.9
ISBN 4-560-02530-4
内容紹介 20世紀に独自の光芒を放った哲学者マックス・シェーラー。現象学的方法に基づく彼の全業績を一望すべく、主著はもとより、初期論文および主要な遺稿を網羅。1976〜80年刊の新装復刊。
著者紹介 1874〜1928年。ミュンヘン生まれ。ベルリン大学、イエナ大学で学ぶ。後にイエナ大学講師となり、倫理学および哲学史を講義する。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 文書はだれが作成し、どうやって保管したのか。前近代の文書の記録と管理=アーカイブを担当した実務官人に注目し、古代から中世への移行期の実態と、中世公家政権の成立事情を明らかにする!
(他の紹介)目次 第1部 公家官僚制への変化(太政官弁官局の実務職員(史)の変遷と背景
平安時代中後期における外記・官史のライフサイクル
承久の乱後の官人編成)
第2部 平安時代の文簿保管(平安時代前中期における文簿保管策
私有官文書群の形成
平安時代中後期の文殿
摂関家における文簿保管)
第3部 文簿保管と官職の世襲(家業と官職の関係
官務小槻氏の確立
局務中原・清原氏の確立
「官司請負制」の内実)
(他の紹介)著者紹介 井上 幸治
 1971年京都市に生まれる。1994年立命館大学文学部卒業。2000年立命館大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了、博士(文学)。現在、立命館大学非常勤講師・京都市歴史資料館嘱託職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。