検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

父が息子に語るマクロ経済学     

著者名 齊藤 誠/著
出版者 勁草書房
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119525749331/サ/1階図書室40B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

札幌市北区役所市民部総務企画課
2007
211.5 211.5
認定こども園

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000847558
書誌種別 図書
書名 父が息子に語るマクロ経済学     
書名ヨミ チチ ガ ムスコ ニ カタル マクロ ケイザイガク 
著者名 齊藤 誠/著
著者名ヨミ サイトウ マコト
出版者 勁草書房
出版年月 2014.8
ページ数 8,358p
大きさ 21cm
分類記号 331
分類記号 331
ISBN 4-326-50400-8
内容紹介 「GDPって何なの?(所得から見たGDP)」「消費と設備投資の微妙なバランス(消費を支える生産という考え方)」「これまでの経済成長、これからの経済成長」などのテーマを掲げ、父が息子にマクロ経済学を講じる。
著者紹介 1960年名古屋市生まれ。マサチューセッツ工科大学大学院経済学部博士課程修了(Ph.D.)。一橋大学大学院経済学研究科教授。「金融技術の考え方・使い方」で日経・経済図書文化賞受賞。
件名 マクロ経済学
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 朝日新聞 朝日新聞 毎日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 質の高い幼児期の教育とは?子ども・子育て新制度で子どもはどう育つ?“地域コミュニティで育てる”とは?子育てで地方創生。
(他の紹介)目次 第1部 認定こども園とは?(サクッと認定こども園の一日
認定こども園1日のタイムスケジュール
認定こども園とは
ダイアモンド ユカイさんと汐見稔幸先生対談―これからの子育てについて語る
ぼくが認定こども園をはじめたわけ)
第2部 認定こども園あかみ幼稚園 実践編(子どもの育ちにとっての認定こども園
保育者にとっての認定こども園
保護者にとっての認定こども園
地域にとっての認定こども園
行政とはどのように?)
第3部 付録


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。