検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

子育てはキレない、あせらない   講談社+α文庫  

著者名 汐見 稔幸/[著]
出版者 講談社
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117983536379.9/シ/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513075969379/シ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

汐見 稔幸
2009
379.9 379.9
家庭教育 育児

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000139632
書誌種別 図書
書名 子育てはキレない、あせらない   講談社+α文庫  
書名ヨミ コソダテ ワ キレナイ アセラナイ 
著者名 汐見 稔幸/[著]
著者名ヨミ シオミ トシユキ
出版者 講談社
出版年月 2009.3
ページ数 253p
大きさ 16cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-06-281270-2
件名 家庭教育、育児
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 早期教育よりも大切なことは?保育の現場に近い著者が伝える、子育てのエッセンス。
(他の紹介)目次 第1章 子どもの領域
第2章 子どもは天才!
第3章 子どもの個性
第4章 こんな体験、たくさんさせてあげましょう
第5章 お父さん、育児参加してますか?
第6章 自主性のある子に育てたい
第7章 どうほめる?どう叱る?
第8章 海外に学ぶ子育て
第9章 社会の事件から子育てを考えてみよう
第10章 時代とともに変わる子育て環境
(他の紹介)著者紹介 汐見 稔幸
 1947年、大阪府に生まれる。東京大学名誉教授。白梅学園大学学長。東京大学教育学部、同大学院修了。専門は教育学、教育人間学、育児学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。