蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
困ったら、この名言を思い出せ! 発想のヒント55 books,スマートなビジネスマン
|
著者名 |
正慶 孝/著
|
出版者 |
同朋舎
|
出版年月 |
1997.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0110477759 | 159.8/シ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001026152 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
困ったら、この名言を思い出せ! 発想のヒント55 books,スマートなビジネスマン |
書名ヨミ |
コマッタラ コノ メイゲン オ オモイダセ |
著者名 |
正慶 孝/著
|
著者名ヨミ |
ショウケイ タカシ |
出版者 |
同朋舎
|
出版年月 |
1997.8 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
159.84
|
分類記号 |
159.84
|
ISBN |
4-8104-2446-4 |
内容紹介 |
迷った時や困った時、歴史上の偉人たちの言葉は必ず行動のヒントとなる。二宮尊徳からグラハム・ベルまで、古今東西の生きた名言を通じ、ビジネスマンに発想のヒントを与える。 |
著者紹介 |
1940年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。現在、明星大学教授。著書に「情報をどう読むか」「新大国ヨーロッパの策謀」など。 |
件名 |
名言 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
おうちですごすときのやくそくごとやしょくじ、おでかけさきでのマナーをかわいいどうぶつたちといっしょに、まなびましょう。 |
(他の紹介)目次 |
1 いちにちのマナー(朝のじかん 園・学校のじかん ほか) 2 おうちのなかのマナー(リビングのマナー キッチンのマナー ほか) 3 おしょくじのマナー(ごはんのまえにすること 和しょっきをならべるときは? ほか) 4 おでかけのマナー(じてんしゃにのるとき でんしゃやバスにのるとき ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
汐見 稔幸 白梅学園大学学長・東京大学名誉教授。1947年、大阪府出身。東京大学教育学部卒、同大学院博士課程修了。東京大学大学院教育学研究科教授を経て、2007年10月から白梅学園大学教授・学長となる。専門は教育学、教育人間学、育児学。育児学や保育学を総合的な人間学と考え、教育学を人間形成の学問として位置づけるべく、体系化に励む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石戸 さとみ 東京都生まれ。日本児童教育専門学校絵本科卒業後、KFSでイラストを学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ