検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

大田昌秀が説く沖縄戦の深層 住民はいかにして戦争に巻き込まれたか    

著者名 大田 昌秀/著
出版者 高文研
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012869295219/オ/図書室4一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大田 昌秀
2014
219.9 219.906
沖縄県-歴史 太平洋戦争(1941〜1945)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000849364
書誌種別 図書
書名 大田昌秀が説く沖縄戦の深層 住民はいかにして戦争に巻き込まれたか    
書名ヨミ オオタ マサヒデ ガ トク オキナワセン ノ シンソウ 
著者名 大田 昌秀/著
著者名ヨミ オオタ マサヒデ
出版者 高文研
出版年月 2014.8
ページ数 227p
大きさ 19cm
分類記号 219.9
分類記号 219.906
ISBN 4-87498-551-9
内容紹介 戦争への道のり、戦時体制への移行、沖縄戦の経過、沖縄決戦下の住民…。沖縄戦の惨禍から九死に一生を得た著者が、沖縄戦の深層を説く。自決の現場の写真などを掲載。見返しに地図あり。
著者紹介 1925年沖縄県生まれ。沖縄師範学校在学中に鉄血勤皇師範隊の一員として沖縄戦に参加。戦後、早稲田大学を卒業。沖縄県知事、参議院議員などを経て、沖縄国際平和研究所理事長。
件名 沖縄県-歴史、太平洋戦争(1941〜1945)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 沖縄戦の惨禍から九死に一生を得た著者が、沖縄を再び戦場にしてはならないと、強い思いで鳴らす警鐘!
(他の紹介)目次 1章 戦争への道のり(沖縄の軍事化の背景
皇民化教育の推進と徴兵令の施行 ほか)
2章 戦時体制への移行(文化施設の軍事目的化
国策への県民の対応 ほか)
3章 沖縄戦の経過(沖縄守備軍の作戦準備
米軍の上陸作戦と沖縄決戦の実際 ほか)
4章 沖縄決戦下の住民(沖縄戦における米軍政要員と一般住民
行政当局の対住民施策 ほか)
5章 沖縄戦の教訓(軍隊とは…
指導者は民衆の信頼を裏切る ほか)
(他の紹介)著者紹介 大田 昌秀
 1925年、沖縄県久米島に生まれる。1945年、沖縄師範学校在学中に鉄血勤皇師範隊の一員として沖縄戦に参加、戦後、早稲田大学を卒業後、米国シラキュース大学大学院でジャーナリズムを学ぶ。修了後、琉球大学社会学部で研究・指導を続ける。1990年、沖縄県知事に就任、2期8年務め、「平和の礎」や「新沖縄県立平和祈念資料館」「沖縄県公文書館」などをつくった。2001年、参議院議員(1期6年)。知事退任後、大田平和総合研究所をつくり平和研究を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。