検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

沖縄の植民地的近代 台湾へ渡った人びとの帝国主義的キャリア  神戸学院大学現代社会研究叢書  

著者名 松田 ヒロ子/著
出版者 世界思想社
出版年月 2021.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180806796219.9/マ/1階図書室35A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
219.9 219.906
沖縄県-歴史 移民・植民-歴史 日本人(台湾在留)-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001575783
書誌種別 図書
書名 沖縄の植民地的近代 台湾へ渡った人びとの帝国主義的キャリア  神戸学院大学現代社会研究叢書  
書名ヨミ オキナワ ノ ショクミンチテキ キンダイ 
著者名 松田 ヒロ子/著
著者名ヨミ マツダ ヒロコ
出版者 世界思想社
出版年月 2021.3
ページ数 7,261p
大きさ 22cm
分類記号 219.9
分類記号 219.906
ISBN 4-7907-1754-6
内容紹介 琉球併合以来、日本人による差別と偏見に苦しんだ沖縄の人びとは、植民地支配下の台湾でどのように生きたのか。「支配」と「被支配」の間を生きた彼らの経験から、沖縄の近代と日本帝国主義を考察する。
著者紹介 1976年生まれ。オーストラリア国立大学Ph.D(History)取得。神戸学院大学現代社会学部准教授。専門は、社会史/歴史社会学。
件名 沖縄県-歴史、移民・植民-歴史、日本人(台湾在留)-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 沖縄にとって“植民地”とは何だったのか?琉球併合以来、日本人による差別と偏見に苦しんだ沖縄の人びとは、植民地支配下の台湾でどのように生きたのか。支配‐被支配の間を往復した人びとの経験から、沖縄の近代と日本帝国主義を再考する。
(他の紹介)目次 序章 沖縄の近代を再考する
第1章 沖縄の人びとはなぜ海外へ向かったのか?
第2章 帝国の拡張と八重山の近代
第3章 「出稼ぎ者」の帝国主義的キャリア形成
第4章 植民地医学と帝国主義的キャリア形成
第5章 帝国日本のクレオール
第6章 米軍統治下沖縄への「帰還」
(他の紹介)著者紹介 松田 ヒロ子
 1976年生まれ。東京大学大学院総合文化研究科修士課程修了。オーストラリア国立大学Ph.D(History)取得。シンガポール国立大学アジア研究所ポストドクトラル研究員、台湾・中央研究院台湾史研究所博士後研究員などを経て、2014年4月より神戸学院大学現代社会学部准教授。専門は、社会史/歴史社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。