検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

しばられてみる生き方 軍隊式・超ストレスコントロール術  講談社+α新書  

著者名 下園 壮太/[著]
出版者 講談社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012671555498.3/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

下園 壮太
2009
498.39 498.39
精神衛生 ストレス 軍隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000211129
書誌種別 図書
書名 しばられてみる生き方 軍隊式・超ストレスコントロール術  講談社+α新書  
書名ヨミ シバラレテ ミル イキカタ 
著者名 下園 壮太/[著]
著者名ヨミ シモゾノ ソウタ
出版者 講談社
出版年月 2009.10
ページ数 206p
大きさ 18cm
分類記号 498.39
分類記号 498.39
ISBN 4-06-272613-9
内容紹介 「不自由」こそが、人間の心を軽やかにできる! 階級制、規律、バディシステムなど「ラクになれる」術の宝庫である軍隊を取り上げ、軍隊組織が培ってきたストレス対処法のコツを伝授する。
著者紹介 1959年鹿児島県生まれ。陸上自衛隊心理カウンセラー。同隊衛生学校で衛生科隊員(医師・看護師など)にメンタルヘルス、カウンセリングなどの教育にあたる。著書に「うつからの脱出」など。
件名 精神衛生、ストレス、軍隊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 階級制、規律、バディシステムetc.軍隊は「ラクになれる」術の宝庫だ―現代という戦場を生き延びる人々に、軍隊組織が培ってきたストレス対処法のコツを伝授。
(他の紹介)目次 第1章 過度な自由が人を不安にする(自由がストレスを生む!?
不快感情の苦 ほか)
第2章 責任感につぶされる人々(責任感は小さいほうがいい!?
責任感のデメリット ほか)
第3章 目標は高くなくていい(理想は中くらいがいい!?
隊員は訓練することが好き ほか)
第4章 話す軍人(勇者の新しい形
忘れる対処の利点、不利点 ほか)
第5章 個人のストレスコントロール技術を育てる(それはストレス?それともストレス解消法
ストレス解消法を育てる)
(他の紹介)著者紹介 下園 壮太
 1959年、鹿児島県に生まれる。陸上自衛隊心理カウンセラー。1982年防衛大学卒業後、陸上自衛隊入隊。自衛隊初の「心理幹部」として多くのカウンセリングを手がける。陸上自衛隊衛生学校にて、メンタルヘルス教官として衛生科隊員(医師・看護師など)にメンタルヘルス、カウンセリングなどの教育にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。