検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

祖母力 娘・嫁・息子を救い孫を守る愛の手  講談社+α文庫  

著者名 樋口 恵子/[著]
出版者 講談社
出版年月 2007.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513406305367/ヒ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 恵子
2007
367.3 367.3
祖父母

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700478991
書誌種別 図書
書名 祖母力 娘・嫁・息子を救い孫を守る愛の手  講談社+α文庫  
書名ヨミ ソボリョク 
著者名 樋口 恵子/[著]
著者名ヨミ ヒグチ ケイコ
出版者 講談社
出版年月 2007.12
ページ数 218p
大きさ 16cm
分類記号 367.3
分類記号 367.3
ISBN 4-06-281163-7
件名 祖父母
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 祖父母の無償の愛と献身があったからこそ、たくさんの娘・息子世帯とその子どもたちが守られてきた。現代の祖父母は長寿な曾祖父母世代の介護に追われ、娘・息子にも孫育てを頼られている。個人として幸福な老後を達成するにはそれでいいのだろうか。著者自身の経験と、豊富な実例とともに、高齢社会における社会的祖父母力養成を提言する。
(他の紹介)目次 プロローグ
第1章 頼もしい今のおばあちゃん
第2章 働く娘・嫁を支える日本の祖母力
第3章 リアルな「孫育て祖母」たちの日常
第4章 働く祖母、活動する祖母
第5章 孫育ての不均衡に立ち上がる海外の祖父母たち
第6章 祖母力の起源と未来
エピローグ
(他の紹介)著者紹介 樋口 恵子
 1932年、東京都に生まれる。東京大学を卒業後、時事通信社入社。学研、キヤノンを経て、評論活動に入る。東京家政大学名誉教授。「高齢社会をよくする女性の会」代表。「高齢社会NGO連携協議会」代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。