蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117392027 | 193.1/ト/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006700434264 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アダムとイヴは一夫一妻ではなかった 日本人だけが知らない世界の「大常識集」 知の雑学新書 |
書名ヨミ |
アダム ト イヴ ワ イップ イッサイ デワ ナカッタ |
著者名 |
ロバート・R.遠山/著
|
著者名ヨミ |
ロバート R トオヤマ |
著者名 |
神辺 四郎/訳補 |
著者名ヨミ |
コウノベ シロウ |
出版者 |
土屋書店
|
出版年月 |
2007.7 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
193.1
|
分類記号 |
193.1
|
ISBN |
4-8069-0921-7 |
内容紹介 |
外国人なら子供でも知っている説明不要の大常識の数々。その二大原典「旧約聖書」と「ギリシャ・ローマ神話」を、雑学スタイルで楽しく学べる話の元ネタ集。 |
件名 |
聖書-旧約、神話-ギリシア・ローマ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
外国人なら子供でも知っている説明不要の「大常識」の数々!一読たちまち目からウロコのあんな話・こんな話の元ネタ集。 |
(他の紹介)目次 |
1 「神」をめぐる世界の大常識(だから日本人はいつまでも「西洋」が理解できない 宇宙も地球も人類もたった一人で創った神がいた! 「休日」を最初に考案したのはヘトヘトに疲れた神だった だから西洋人は日本人を「エコノミック・アニマル」と馬鹿にする 「人類初の女性」のモトはたった一本の肋骨だった ほか) 2 「神々」をめぐる西欧の大常識(キリスト教禁欲主義に殺された自由奔放な神々たち アトランティス大陸があったのも「地中海」だった 「人間」を造るのにもギリシャ神話では“水”が不可欠だった ゴヤが描いた巨神はわが子を貪り食う恐い神だった こうして「アトラス」は「地図帳」の代名詞となり果てた ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
遠山 ロバート・R. 1956年、日本人の父とスコットランド系アメリカ人の母との間にニューヨークで生まれる。13歳から18歳までの5年間を日本で過ごし、両親とともに帰米。米ノースウェスタン大学で比較文化論を学ぶ。現在、日本および東南アジア各国を精力的に取材旅行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ