蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
人は死ねない 超長寿時代に向けた20の視点
|
著者名 |
奥 真也/著
|
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2022.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
清田 | 5513778117 | 490.1/オ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001687265 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人は死ねない 超長寿時代に向けた20の視点 |
書名ヨミ |
ヒト ワ シネナイ |
著者名 |
奥 真也/著
|
著者名ヨミ |
オク シンヤ |
出版者 |
晶文社
|
出版年月 |
2022.6 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
490.14
|
分類記号 |
490.14
|
ISBN |
4-7949-7305-4 |
内容紹介 |
AI診断、人工臓器、予防ビジネス…。超長寿時代は、人生が長くなる一方で、小さな体の不調を抱えながら生きる人が大量に増える時代でもある。未来の医療のあり方と問題点を提示しながら、超長寿時代の死とは何かを考察する。 |
著者紹介 |
1962年大阪府生まれ。英レスター大学経営大学院修了。医療未来学者、医師、医学博士。専門は医療未来学等。著書に「Die革命」「未来の医療年表」「未来の医療で働くあなたへ」など。 |
件名 |
生と死 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
ギリシャ神話の世界は、古代の人々の日常生活に深く根付いていました。たとえばデルポイは、なにか思い悩むことがあるときに神託を授かりに行く神域です。また、星座、季節の変化、地名など、多くの事柄が神話と結びついています。そのような神話を、世界の起源から英雄の活躍する時代まで、本書はわかりやすく図解します。各章の冒頭には概説がありますので、サクッと全体を見渡すこともできますし、「由来」マークが付いた部分を追うだけでも、神話がいかに多くの影響を後世に残したかが楽しめます。 |
(他の紹介)目次 |
1章 天地創造―神々の世界と人間の誕生(第1世代・世界のはじまり 宇宙開闢とウラノス政権 第2世代・父を失脚させ政権獲得 クロノスへの政権交代 権力に執着したクロノス ゼウスの誕生 ほか) 2章 英雄たちの活躍―大冒険ファンタジー(英雄とその他の登場人物 英雄の活躍 ペルセウス(1) 誕生〜メドゥサ退治 英雄の活躍 ペルセウス(2) アンドロメダ救出 ほか) 3章 戦いの時代―トロイア戦争とオデュッセイア(ゼウスへの反逆者(1) ギガンテスの襲来 ゼウスへの反逆者(2) 最強の敵 テュポン トロイア戦争(1) 戦争の序章 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
河島 思朗 1977年、群馬県に生まれる。西洋古典学者。博士(文学)。京都大学大学院文学研究科准教授。国際基督教大学教養学部、東京都立大学人文科学研究科修士課程・博士課程で学ぶ。東京外国語大学、東京都立大学、いわき明星大学、日本女子大学などの非常勤講師、東海大学文化社会学部准教授を経て、現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ