検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

となりの中国人 迷宮のヒトビト    

著者名 祐木 亜子/著   いぢち ひろゆき/画
出版者 小学館
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012605274361/ユ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 9012849114361/ユ/図書室5B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

祐木 亜子 いぢち ひろゆき
2007
361.42 361.42
中国人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700432476
書誌種別 図書
書名 となりの中国人 迷宮のヒトビト    
書名ヨミ トナリ ノ チュウゴクジン 
著者名 祐木 亜子/著
著者名ヨミ ユウキ アコ
著者名 いぢち ひろゆき/画
著者名ヨミ イジチ ヒロユキ
出版者 小学館
出版年月 2007.7
ページ数 143p
大きさ 19cm
分類記号 361.42
分類記号 361.42
ISBN 4-09-387728-2
内容紹介 ビジネスも日々のお付き合いも、これを知らなきゃ始まらない! 中国進出の日本企業や在日中国人が急増の昨今、中国人と関わりをもつ、特にビジネスパーソンに役立つ、笑劇的エピソード満載のコミックエッセイ。
著者紹介 1975年山口県生まれ。西安の大学に留学後、西安・上海などで働く。中国関係の書籍執筆、中国ビジネスに関する講演や雑誌の執筆をおこなう。著書に「やっぱり中国!だから中国!」がある。
件名 中国人
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 笑劇的エピソード満載コミックエッセイ。ビジネスも日々のおつき合いも、これを知らなきゃ始まらない。
(他の紹介)目次 ビジネス編(「職」より「食」
どんでん返しは当たり前 ほか)
お国柄・慣習比較編(公開夫婦喧嘩は当たり前
目指すは高学歴&高収入 ほか)
人づき合い編(役にたってこそ「友人」
お礼や遠慮は水臭い ほか)
番外編(日本のファッション大好き娘
食事で十歳若返る!? ほか)
(他の紹介)著者紹介 祐木 亜子
 75年山口県生まれ。大学卒業後、4年間日本でOLをするも、中国で働く夢を捨て切れず、渡中。西安の大学に留学後、西安・上海などで働く。そのときの抱腹エピソードを『やっぱり中国!だから中国!』で単行本化。現在は、新たなテーマで中国関係の書籍を執筆する傍ら、中国ビジネスに関する講演や雑誌の執筆など、「中国漬け」の日々を送っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。