検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

野生の鼓動  Part3  日本の鷹 

著者名 真木 広造/撮影・監修
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2024.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181315888488/マ/31階図書室52A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
498.583 498.583
精神身体医学 笑い

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001907917
書誌種別 図書
書名 野生の鼓動  Part3  日本の鷹 
書名ヨミ ヤセイ ノ コドウ 
著者名 真木 広造/撮影・監修
著者名ヨミ マキ ヒロゾウ
出版者 メイツユニバーサルコンテンツ
出版年月 2024.12
ページ数 176p
大きさ 26cm
分類記号 488
分類記号 488
ISBN 4-7804-2968-8
内容紹介 気高く、優雅に優しく、ある時は力強く、鋭く、厳しい自然のなかで生き抜く猛禽たちの写真集。Part3は、オオノスリ・ケアシノスリ・カタグロトビ・チュウヒ・ウスハイイロチュウヒなど、日本各地で撮影した鷹を収録。
著者紹介 山形県河北町生まれ。山形県立寒河江高校卒業。動物写真家。日本野鳥の会山形県支部顧問。真壁仁「野の文化賞」、齋藤茂吉文化賞受賞。著書に「日本のかわいい鳥と花」など。
件名 鳥類-写真集
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界が驚愕!「笑いの免疫力」の全記録を一挙公開。次々と明らかになる驚異の“自然治癒力”。「笑い」は人類に備わった究極の防御システム。腹の底からの「笑い」こそが、あなたの生命に奇跡を引き起こす―。
(他の紹介)目次 第1章 道を拓いた偉大な二人―カズンズとアダムス
第2章 「笑い」の免疫力―ガンもアトピーも消えていく!
第3章 人類―あなたも、わたしもみんな“ガン患者”
第4章 こんなにあった!「笑い」の効用の数々
第5章 「笑い」と「感謝の心」は遺伝子も変える!
第6章 遺伝子オン、糖尿病も治る…!
第7章 “つくり笑顔”でも効果抜群!―落語、くすぐり…さあ笑おう
第8章 二一世紀は「笑い」が医療の中心となる
第9章 ガンは気持ちで治る!―心理療法(サイコオンコロジー)の奇跡
(他の紹介)著者紹介 船瀬 俊介
 1950年、福岡県に生まれる。69年、九州大学理学部に入学。70年に同大学を中退して71年上京し、早稲田大学第一文学部に入学。同大学在学中は、早大生協の消費者担当の組織部員として活躍。学生常務理事として生協経営にも参加した。約2年半の生協活動ののち、日米学生会議の日本代表として訪米。ラルフ・ネーダー氏のグループや米消費者連盟(CU)と交流。75年、同学部社会学科卒業。日本消費者連盟に出版・編集スタッフとして参加。86年8月の独立の後は消費者・環境問題を中心に評論・執筆・講演活動を行い現在に至る。この間、90年3月と12月にラルフ・ネーダー氏の招待で渡米。多彩な市民・環境団体と交流を深める。温暖化などの地球環境問題、シックハウスなど健康問題、さらに文明論的視点からの鋭い建築・医療・食品批評を展開している。20世紀“火の文明”から21世紀“水の文明”へ―が持論。脱石油・脱原子力を経て、自然エネルギーなど「緑の技術」(GT)が地球と人類を救う…と説く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。