蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310131717 | 494.643/イ/ | 2階図書室 | LIFE-253 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001175619 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ハート先生の心臓ペースメーカー講座 |
書名ヨミ |
ハート センセイ ノ シンゾウ ペースメーカー コウザ |
著者名 |
市田 聡/著
|
著者名ヨミ |
イチダ サトシ |
著者名 |
心臓病看護教育研究会/編集 |
著者名ヨミ |
シンゾウビョウ カンゴ キョウイク ケンキュウカイ |
出版者 |
医学同人社(発売)
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
110p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
494.643
|
分類記号 |
494.643
|
ISBN |
4-904136-37-9 |
内容紹介 |
心臓が本来有するペースメーカーとしての機能を、カラー図版とともに分かりやすく解説。人工のペースメーカーに搭載されている機能が何故必要となるのかなどが理解できるようになる。 |
件名 |
ペースメーカー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
迫力ある写真で見せる最新の猛禽類ガイド。2目3科35種、日本で見られるワシタカ類とハヤブサ類のすべて。 |
(他の紹介)目次 |
タカ目(ミサゴ科 タカ科) ハヤブサ目(ハヤブサ科) |
(他の紹介)著者紹介 |
真木 広造 1948年、山形県生まれ。山形県立寒河江高等学校を卒業後、野鳥の写真を撮り始める。78年、日本野鳥の会山形県支部長に就任、以来95年まで17年間にわたって務める。85年に野鳥写真家として独立し、山形県を中心に各地で精力的に撮影を行う。特に野鳥の捕食行動、ワシタカ類、ハヤブサ類の行動に力を入れている。主なテーマは日本産鳥類全種の完全撮影。日本野鳥の会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ