検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

遠回りがいちばん遠くまで行ける     

著者名 有川 真由美/著
出版者 幻冬舎
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012931597159/ア/図書室2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

有川 真由美
2014
159.6 159.6
菓子-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001693005
書誌種別 図書
書名 水まきジイサンと図書館の王女さま     
書名ヨミ ミズマキ ジイサン ト トショカン ノ オウジョサマ 
著者名 丸山 正樹/作
著者名ヨミ マルヤマ マサキ
著者名 高杉 千明/絵
著者名ヨミ タカスギ チアキ
出版者 偕成社
出版年月 2022.7
ページ数 155p
大きさ 19cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-03-635530-3
内容紹介 水まきジイサン、図書館で消えたしおり…。小さな謎の出来事が次々起こるなか、わけあって手話で会話する美和と英知は耳の聞こえないおばあさんに出会い-。「デフ・ヴォイス」シリーズのスピンオフ版。
著者紹介 1961年東京都生まれ。早稲田大学卒業。シナリオライターを経て、「デフ・ヴォイス」で作家デビュー。ほかの著書に「漂う子」「ワンダフル・ライフ」など。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 川越、上野アメ横、浅草、錦糸町―菓子屋横丁に暮らした人々の声をとおして、駄菓子の成り立ちや変遷をたどる。昭和三〇年代の子どもたちを夢中にした懐かしい駄菓子から、昭和の歴史や世相の一面がみえてくる。
(他の紹介)目次 第1章 おやつの夢―昭和三〇年代の子どもたち
第2章 川越菓子屋横丁
第3章 駄菓子の新世界と急展開
第4章 復活と変質の時代
第5章 駄菓子の歩み
第6章 駄菓子から郷土菓子へ
(他の紹介)著者紹介 松平 誠
 1930年東京生まれ。京都大学文学部卒業。立教大学教授、女子栄養大学教授を歴任。生活文化論専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。