検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

若手育成10の鉄則100の言葉がけ     

著者名 堀 裕嗣/著
出版者 小学館
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513574284374/ホ/図書室9一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
302.33 302.33
イギリス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001024898
書誌種別 図書
書名 若手育成10の鉄則100の言葉がけ     
書名ヨミ ワカテ イクセイ ジュウ ノ テッソク ヒャク ノ コトバガケ 
著者名 堀 裕嗣/著
著者名ヨミ ホリ ヒロツグ
出版者 小学館
出版年月 2016.2
ページ数 189p
大きさ 19cm
分類記号 374.3
分類記号 374.3
ISBN 4-09-388440-2
内容紹介 教育のプロが教える、「イマドキの若手」の育て方。「若手が一番大切にしている仕事を奪わない」など10の鉄則を提示し、それぞれについて、10ずつの具体的で効果的な「言葉がけ」と育成ノウハウを紹介します。
著者紹介 1966年北海道生まれ。札幌市中学校国語科教諭。「研究集団ことのは」代表、「教師力BRUSH-UPセミナー」顧問、「実践研究水輪」研究担当を務めつつ、「日本文学協会」等にも所属。
件名 教員
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 かつて英国病と呼ばれ疲弊していたグレートブリテンは、どのような政治的指導の下に変革され蘇ったのか?サッチャリズムの余波をメイジャー、ブレアの政権の中に見出し、政治・経済・社会・教育等様々な角度から分析する。
(他の紹介)目次 第1部 1990年代の英国の政治と経済(首相の退陣とサッチャリズム
ジョン・メイジャーとトニー・ブレアの政治スタイル
メイジャー政権とサッチャリズム
ブレア政権とサッチャリズム)
第2部 1990年代の英国社会の底辺(初・中等教育の現場
大学改革
家庭と社会モラルの低下
元気いっぱいの英国女性
多様化する英国社会)
(他の紹介)著者紹介 岡山 勇一
 1946年生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、松山大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
戸沢 健次
 1949年生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程中退。現在、愛媛大学法文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。