蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0115485328 | 161/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1001000235795 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
宗教学を学ぶ人のために |
| 書名ヨミ |
シュウキョウガク オ マナブ ヒト ノ タメ ニ |
| 著者名 |
石田 慶和/編
|
| 著者名ヨミ |
イシダ ヨシカズ |
| 著者名 |
薗田 坦/編 |
| 著者名ヨミ |
ソノダ タン |
| 出版者 |
世界思想社
|
| 出版年月 |
1989.8 |
| ページ数 |
225,7p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
161.04
|
| 分類記号 |
161.04
|
| ISBN |
4-7907-0358-4 |
| 件名 |
宗教学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
70代はまったく異次元の世界だった!?本書は、老いることへの不安を抱えている多くの人たちに向け、74歳老後まっさかりの著者が、意外にも幸福感に満ち溢れた等身大の「おじいさんの日常」をユーモラスに綴ったものである。「70歳以降は、自転車操業で、そのつど活力を作り出す必要がある」とし、そのために編み出されたさまざまな「愉しみ」を紹介する。世の中は相変わらず、老後不安を煽る情報で溢れ、歳をとることのネガティブな面ばかりが強調されるが、本書を読めば、そのモヤモヤが晴れること間違いない。今から老後が待ち遠しくなる一冊。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 「生きているだけで楽しい」という老年 第2章 それでもやはり健康一番、お金は二番 第3章 ワクワク自転車、ウキウキ歩き 第4章 またときめきの奈良へひとり旅 第5章 映画と写真と絵画と 第6章 喫茶店で音楽を聴きながら外を見る 第7章 死ぬまで読書 |
| (他の紹介)著者紹介 |
勢古 浩爾 1947年大分県生まれ。明治大学政治経済学部卒業。洋書輸入会社に34年間勤務ののち、2006年末に退職。市井の人間が生きていくなかで本当に意味のある言葉、心の芯に響く言葉を思考し、静かに表現しつづけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ