検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

日本人とはなにか     

著者名 柳田 国男/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181116963380.1/ヤ/1階図書室47A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

柳田 国男
2023
380.1 380.1
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001799876
書誌種別 図書
書名 日本人とはなにか     
書名ヨミ ニホンジン トワ ナニカ 
著者名 柳田 国男/著
著者名ヨミ ヤナギタ クニオ
版表示 増補版
出版者 河出書房新社
出版年月 2023.9
ページ数 355p
大きさ 20cm
分類記号 380.1
分類記号 380.1
ISBN 4-309-22899-0
内容紹介 「考えない文化」「日本の笑い」「家の観念」など、戦後新生日本のために、まず日本人の特性を見つめ掘り下げた、柳田民俗学の核心部をまとめる。折口信夫との対談「日本人の神と霊魂の観念そのほか」等を加えた増補版。
著者紹介 兵庫県生まれ。東京帝国大学卒業。民俗学者。著書に「遠野物語」「雪国の春」「海上の道」など。
件名 民俗学
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 戦後、新生日本のために、まず日本人の特性を見つめ掘り下げた、柳田学の核心部。旧版に、新たに柳田・折口対談「日本人の神と霊魂の観念そのほか」など5本を大増補。
(他の紹介)目次 考えない文化
日本の笑い
処女会の話
離婚をせずともすむように
うだつが上らぬということ―家の話
日本人とは
家の観念
日本における内と外の観念
私の仕事
無知の相続
日本人の来世観について
私の歩んだ道
柳翁新春清談
次の代の人々と共に
日本人を知るために
民俗学の話―一人座談
明治人の感想
魂の行くえ
日本人の神と霊魂の観念そのほか―折口信夫対談(司会・石田英一郎)
(他の紹介)著者紹介 柳田 国男
 1875年、兵庫県生まれ。民俗学者。1962年没。旧姓・松岡。短歌、新体詩、抒情詩を発表。東京帝国大学を卒業後、農商務省に勤務。貴族院書記官長を経て退官、朝日新聞社に入社。1909年、日本最初の民俗誌『後狩詞記』を発表。翌10年、『遠野物語』刊(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。