検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

はじめて学ぶ民俗学     

著者名 市川 秀之/編著   中野 紀和/編著   篠原 徹/編著   常光 徹/編著   福田 アジオ/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119721520380.1/ハ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

市川 秀之 中野 紀和 篠原 徹 常光 徹 福田 アジオ
2015
380.1 380.1
民俗学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000974776
書誌種別 図書
書名 はじめて学ぶ民俗学     
書名ヨミ ハジメテ マナブ ミンゾクガク 
著者名 市川 秀之/編著
著者名ヨミ イチカワ ヒデユキ
著者名 中野 紀和/編著
著者名ヨミ ナカノ キワ
著者名 篠原 徹/編著
著者名ヨミ シノハラ トオル
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2015.9
ページ数 10,309,9p
大きさ 21cm
分類記号 380.1
分類記号 380.1
ISBN 4-623-07125-8
内容紹介 これから民俗学を学び始める大学生の物語に沿って、テーマごとに民俗学の基本や考え方を丁寧に解説。「あたりまえ」と思っている日々の生活を、民俗という新たな視点でとらえ直すきっかけを提供する。
著者紹介 1961年大阪府生まれ。滋賀県立大学人間文化学部教授。著書に「「民俗」の創出」など。
件名 民俗学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「民俗学って何だろう?」という初学者のために、これから民俗学を学び始める大学生アイを主人公にした物語に沿って、テーマごとに民俗学の基本や考え方を丁寧に解説。「あたりまえ」と思っている日々の生活を、民俗という新たな視点でとらえ直すきっかけを提供する。民俗学を身近なものとしてとらえ、おもしろさを感じながら学べる入門書。
(他の紹介)目次 身体を装う
自分を振り返る
知らない世界に出会う
集いを楽しむ
感性を育む
家族の縁をつくる
節目を意識する
「ご先祖様」をつくる
ネットワークを求める
暮らしを変える
「伝統」をひろげる
境界を超える
(他の紹介)著者紹介 市川 秀之
 1961年大阪府生まれ。1987年関西大学大学院文学研究科博士前期課程修了。現在、滋賀県立大学人間文化学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中野 紀和
 1967年福岡県生まれ。1999年成城大学大学院文学研究科博士課程後期単位取得満期退学。現在、大東文化大学経営学部教授、博士(社会学・慶應義塾大学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 徹
 1945年中国長春市生まれ。1969年京都大学理学部植物学科卒業。1971年京都大学文学部史学科卒業。現在、滋賀県立琵琶湖博物館館長、国立歴史民俗博物館名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
常光 徹
 1948年高知県生まれ。1973年國學院大學経済学部経済学科卒業。現在、国立歴史民俗博物館名誉教授、総合研究大学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
福田 アジオ
 1941年三重県生まれ。1971年東京教育大学大学院文学研究科修士課程修了。現在、国立歴史民俗博物館名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。