蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
新琴似 | 2012002347 | 388/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3011657693 | 388/ス/ | 特設展示1 | 4A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
厚別 | 8011627695 | 388/ス/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
西岡 | 5011657730 | 388/ス/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
ちえりあ | 7900150066 | 388/ス/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
国土交通省住宅局建築指導課 建築技術者試験研究会
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001293339 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ゴードン・スミスの日本怪談集 Kwai books |
書名ヨミ |
ゴードン スミス ノ ニホン カイダンシュウ |
著者名 |
リチャード・ゴードン・スミス/著
|
著者名ヨミ |
リチャード ゴードン スミス |
著者名 |
荒俣 宏/編訳 |
著者名ヨミ |
アラマタ ヒロシ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
388.1
|
分類記号 |
388.1
|
ISBN |
4-04-791375-8 |
内容紹介 |
ついに発掘された幻の怪談・奇談の数々。ラフカディオ・ハーンと同時期に「おばけの国」日本を探訪した英国人博物学者ゴードン・スミスが紡ぎだす怪の世界が、壱百年の時を経て、美しく幽玄な挿絵とともに今蘇る! |
著者紹介 |
1858〜1918年。博物学者。冒険家。日本に長く滞在し、各地の風俗、民話(怪談)の研究に従事する。 |
件名 |
怪談 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
民法制定から2021年物権編改正までの経緯も明瞭に分かる。 |
(他の紹介)目次 |
民法“総説” 第1編 総則(解説)(通則 人 法人 ほか) 第2編 物権(解説)(総則 占有権 所有権 ほか) 第3編 債権(解説)(総則 契約 事務管理 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
我妻 榮 1897年(明治30年)山形県米沢市に生まれる。1920年(大正9年)東京帝国大学卒業、東京大学教授、同大学名誉教授、法務省特別顧問。1973年(昭和48年)10月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 有泉 亨 1906年(明治39年)山梨県に生まれる。1932年(昭和7年)東京帝国大学卒業、京城大学法学部を経て、東京大学教授、同大学名誉教授。1999年(平成11年)12月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 清水 誠 1930年(昭和5年)東京都に生まれる。1953年(昭和28年)東京大学法学部卒業、東京都立大学助教授、同大学教授、神奈川大学教授を経る。東京都立大学名誉教授。2011年(平成23年)1月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 田山 輝明 1944年(昭和19年)群馬県に生まれる。1966年(昭和41年)早稲田大学法学部卒業、同大学同学部専任講師、助教授、教授を経る。早稲田大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ