検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

学力底辺校・本気で挑んだ学校改革 5つの視点で当たり前を目指す!    

著者名 長谷 博文/著   安川 禎亮/監修
出版者 合同出版
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180960825KR374/ハ/2階郷土117B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 図書情報館1310569627374/ハ/2階図書室WORK-472一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
374 374
学校経営

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001670977
書誌種別 図書
書名 学力底辺校・本気で挑んだ学校改革 5つの視点で当たり前を目指す!    
書名ヨミ ガクリョク テイヘンコウ ホンキ デ イドンダ ガッコウ カイカク 
著者名 長谷 博文/著
著者名ヨミ ハセ ヒロフミ
著者名 安川 禎亮/監修
著者名ヨミ ヤスカワ サダアキ
出版者 合同出版
出版年月 2022.3
ページ数 79p
大きさ 21cm
分類記号 374
分類記号 374
ISBN 4-7726-1491-7
内容紹介 不必要な活動や会議を削って授業時数を確保する、授業は広く公開する、職場環境をデジタル化する、運動会と学芸会の廃止…。学力底辺校が、子どもの力を高める学校を目指し取り組んできたことをまとめる。
著者紹介 明星大学大学院博士前期課程修了。美幌町立美幌中学校長。
件名 学校経営
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 学力底辺校からの脱却!校内に潜んでいる学校課題を洗い出し、改革前(before)・改革後(after)で簡潔に紹介。不必要な活動や会議を削って授業時数を確保する。チェンジ型教科担任制を導入する。授業は広く公開する。職場環境をデジタル化する。会議や研修は「月曜日」に固定。運動会と学芸会の廃止。新たに体育参観日と学習発表会を開催。
(他の紹介)目次 第1章 子どもの力を高める学校をつくる
第2章 「目標レベル」を改善する
第3章 「学習環境レベル」を改善する
第4章 「教育活動レベル」を改善する
第5章 「職場環境・校務レベル」を改善する
第6章 「教員研修レベル」を改善する
(他の紹介)著者紹介 長谷 博文
 紋別市立潮見小学校長(2019年4月〜2022年3月)。美幌町立美幌中学校長(2022年4月〜)。北海道教育大学釧路校卒業。明星大学大学院博士前期課程修了。中学校教諭、教育局指導主事、道立教育研究所主査等を経て、現職。発問構成を中心とした道徳教育や効果を高める学校経営について研究・実践をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安川 禎亮
 北海道教育大学教職大学院長。臨床心理士。小学生から高齢者まで幅広い年代のカウンセリングに従事。2007年からストレスマネジメントを治療に導入(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。