機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

政治家の覚悟   文春新書  

著者名 菅 義偉/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180688798310.4/ス/1階新書80一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
778.21 778.21
発達障害 性教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001526061
書誌種別 図書
書名 政治家の覚悟   文春新書  
書名ヨミ セイジカ ノ カクゴ 
著者名 菅 義偉/著
著者名ヨミ スガ ヨシヒデ
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.10
ページ数 244p
大きさ 18cm
分類記号 310.4
分類記号 310.4
ISBN 4-16-661287-1
内容紹介 第99代内閣総理大臣に就任した菅義偉の原点とは何か。覚悟を持って「国民のために働く内閣」を作り上げると明言した政治家・菅義偉の信念を伝える。『文藝春秋』掲載の官房長官時代のインタビューも収録。
著者紹介 1948年秋田県生まれ。法政大学卒。96年衆議院選挙初当選。第1次安倍内閣総務大臣、第2次安倍政権官房長官等を経て、第99代内閣総理大臣。
件名 日本-政治・行政
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 人前で服を脱ぐ、性器をいじる、自慰行為をする―。障害のある子どもや発達に特性のある子どもが通う「放課後等デイサービス」。その現場で問題になっているのが、子どもたちの性に関するトラブルだ。長年障害者の性問題に取り組んできた著者が、放課後等デイサービスの現場の声を集め、障害のある子どもたち、そして私たちが自分自身や他人の性とうまく向き合っていくための方策を探る。
(他の紹介)目次 序章 分かりづらい障害、気づかれない二次障害
第1章 「放課後に脱ぐ」子どもに悩む保護者
第2章 立ちすくむ職員、立ち向かう職員
第3章 「問題行動」ではなく「成長の過程」
第4章 「治す」「教える」「補う」で問題を解決する
第5章 「思春期の嵐」を乗り越えるために
終章 「納得解」を導き出す
(他の紹介)著者紹介 坂爪 真吾
 1981年新潟県生まれ。一般社団法人ホワイトハンズ代表理事。東京大学文学部卒。新しい「性の公共」をつくる、という理念の下、重度身体障害者に対する射精介助サービス、風俗店で働く女性の無料生活・法律相談事業「風テラス」など、社会的な切り口で現代の性問題の解決に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。