山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

体罰と戦争 人類のふたつの不名誉な伝統    

著者名 森田 ゆり/著
出版者 かもがわ出版
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180461188367.6/モ/1階図書室43B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

飯高 茂
2021
610.4 610.4
農業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001371784
書誌種別 図書
書名 体罰と戦争 人類のふたつの不名誉な伝統    
書名ヨミ タイバツ ト センソウ 
著者名 森田 ゆり/著
著者名ヨミ モリタ ユリ
出版者 かもがわ出版
出版年月 2019.4
ページ数 261p
大きさ 20cm
分類記号 367.6
分類記号 367.6
ISBN 4-7803-0986-7
内容紹介 体罰と戦争で傷つき、死ぬ子どもたち。体罰は「しつけのため」、戦争は「国を守るため」。人類はこの悪しき伝統をいつ、止めるのだろうか-。暴力とは何かを問い続けてきた著者が、人間のいのちと尊厳を考える。
著者紹介 元カリフォルニア大学主任研究員、元立命館大学客員教授。1997年日本でエンパワメント・センター設立。「あなたが守るあなたの心・あなたのからだ」で産経児童出版文化賞受賞。
件名 児童虐待、戦争
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 命綱の田畑のリレー。必ずしも小農は貧農ならず、大農は富農足りえない…多様な担い手が支え、つなぐ「食・農・地域」を卓抜に照らす。
(他の紹介)目次 1章 農に吹く烈風、涼風
2章 小農はなぜ持続可能か
3章 農業・農村の変貌から
4章 農の伝道者の教えに触れる
5章 米国・ロシア農業見聞
6章 老い楽の農の身辺 1
7章 老い楽の農の身辺 2
8章 農の明日に見果てぬ夢
(他の紹介)著者紹介 山下 惣一
 1936年、佐賀県唐津市生まれ。農業に従事するかたわら、小説、エッセイ、ルポルタージュなどの文筆活動を続ける。1970年、『海鳴り』で第13回日本農民文学賞、1979年、『減反神社』で地上文学賞受賞(直木賞候補)。国内外の農の現場を精力的に歩き、食・農をめぐる問題などへの直言、箴言を放つ。アジア農民交流センター(AFEC)共同代表、小農学会顧問などを務める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。