検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

細胞から元気になる食事     

著者名 山田 豊文/著
出版者 新潮社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5012912019498.5/ヤ/図書室6一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
498.583 498.583
農業 食物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600321336
書誌種別 図書
書名 細胞から元気になる食事     
書名ヨミ サイボウ カラ ゲンキ ニ ナル ショクジ 
著者名 山田 豊文/著
著者名ヨミ ヤマダ トヨブミ
出版者 新潮社
出版年月 2006.4
ページ数 206p
大きさ 20cm
分類記号 498.583
分類記号 498.583
ISBN 4-10-302371-6
内容紹介 あなたを「活かす」も「殺す」も食べ方次第。今までの栄養学は間違いだらけ! 肉の多食は骨をも溶かす、「マゴワヤサシイ」が理想の食事など、カリスマ栄養アドバイザーが伝授する「食の改革」法。
著者紹介 1949年生まれ。杏林予防医学研究所所長。医学(分子栄養学)博士。スポーツ栄養学の分野で、多くのアスリートの栄養指導にあたる。著書に「ビタミン・ミネラル革命」など。
件名 食生活、栄養、健康法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 白米を植えても芽が出ないのは、なぜ?イチゴの旬は、いつ?「和牛」と「国産牛」の違いは?「地どり」は地面に放し飼いの鶏のこと?―「農なき国の食なき民」にならないための、農業の現場からの直言。命が見えない時代に語って聞かせる安全に生きるための知恵。
(他の紹介)目次 はしを正しくつかおう
食歴
新米の味
「食べもの」はみんな生きていた
狂牛病の正しい知識
いもほり大好き
「鶏肉のちがい」おしえます
泣いて食べたウサギ
みんなでモチつき
山下家のお正月〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 山下 惣一
 1936年、佐賀県唐津市に生まれる。中学卒業後、現在まで農業に従事。その体験を小説やノンフィクションで発表し続けている。1969年、『海鳴り』で農民文学賞受賞。’79年に地上文学賞を受賞した『減反神社』は直木賞候補にもなった。アジア農民交流センター代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。