機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

世界幻妖図鑑 ドラゴンから妖怪<YOKAI>まで    

著者名 フロールチェ・ズウィヒトマン/文   ルトウィヒ・フォルベーダ/絵   荒俣 宏/日本語版監修
出版者 フレーベル館
出版年月 2020.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180613515J38/ズ/子供百科22児童書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180613523JR38/ズ/子供百科24児童書貸出禁止在庫   ×
3 東月寒5213109902J38/ズ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

荒井 献
2001
312.1 312.1
日本-政治・行政-歴史 政治思想-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001465343
書誌種別 図書
書名 世界幻妖図鑑 ドラゴンから妖怪<YOKAI>まで    
書名ヨミ セカイ ゲンヨウ ズカン 
著者名 フロールチェ・ズウィヒトマン/文
著者名ヨミ フロールチェ ズウィヒトマン
著者名 ルトウィヒ・フォルベーダ/絵
著者名ヨミ ルトウィヒ フォルベーダ
著者名 荒俣 宏/日本語版監修
著者名ヨミ アラマタ ヒロシ
出版者 フレーベル館
出版年月 2020.3
ページ数 91p
大きさ 37cm
分類記号 388
分類記号 388
ISBN 4-577-04849-8
内容紹介 灼熱の炎を吐くドラゴン、翼をもつ天馬ペガサス、百鬼夜行をゆく日本の妖怪たち…。伝説や神話のなかの、まぼろしの生き物=幻妖。世界中に伝わる78の幻妖の謎と不思議を、圧巻のイラストレーションとともに紹介する。
著者紹介 オランダの作家。YAのほか、自然や神話などをテーマとしたノンフィクション作品を書く。ゴールデンオウル賞、銀のキス賞、金のキス賞を受賞。
件名 怪物、妖怪、伝説、神話
言語区分 日本語
受賞情報 金の鉛筆賞 ヨーロッパデザインアワード銅賞
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 歴史の深い闇に埋もれた言葉は、私たちの日常を読み解く鍵になる。公表時に話題にされても忘れ去られた名言、無名の人たちが残していた言葉、一つの出来事に対して異なる見解を示す文章…一日一つ、366人の言葉と今の体制との繋がりを通して、この国の政治とは何か、考える。
(他の紹介)目次 阿満利麿
奥崎謙三
北村サヨ
福田恆存
出口ナオ
松岡きく
中上健次
広末晃敏
川本三郎
葦津珍彦〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 原 武史
 1962年、東京都生まれ。放送大学教授、明治学院大学名誉教授。専門は日本政治思想史。東京大学大学院博士課程中退。著書に『皇后考』、『昭和天皇』(司馬遼太郎賞)、『滝山コミューン一九七四』(講談社ノンフィクション賞)、『大正天皇』(毎日出版文化賞)。『「民都」大阪対「帝都」東京』(サントリー学芸賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。