検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

子どものことばが遅い出ない消えた「なんで?」 ことばの発達障害は家庭で改善できる    

著者名 鈴木 昭平/著   篠浦 伸禎/監修
出版者 コスモ21
出版年月 2021.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013041107378/ス/図書室5一般図書一般貸出貸出中  ×
2 北白石4413157738378/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

鈴木 昭平 篠浦 伸禎
2021
378 378.8
発達障害 言語発達

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001551852
書誌種別 図書
書名 子どものことばが遅い出ない消えた「なんで?」 ことばの発達障害は家庭で改善できる    
書名ヨミ コドモ ノ コトバ ガ オソイ デナイ キエタ ナンデ 
著者名 鈴木 昭平/著
著者名ヨミ スズキ ショウヘイ
著者名 篠浦 伸禎/監修
著者名ヨミ シノウラ ノブサダ
出版者 コスモ21
出版年月 2021.1
ページ数 186p
大きさ 19cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-87795-395-9
内容紹介 家庭こそ子どもの言葉の基礎をつくる最高の場! 言葉が早い、遅いは、子どもの脳の発達特性によって異なる。子どもが発語能力を身につけるしくみをわかりやすく解説し、すぐにはじめられる実践プログラムを紹介する。
著者紹介 1950年茨城県生まれ。横浜国立大学大学院経営学研究科修士課程修了。エジソン・アインシュタインスクール協会代表。子どもの未来支援機構理事長。著書に「子どもの脳にいいこと」など。
件名 発達障害、言語発達
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 家庭教育の専門家と世界的な脳神経外科医の証言!「ことばの発達障害は家庭で改善できる」。言葉が遅くて心配だったわが子から次々と言葉が出てきた!どんな子も言葉の力が伸びる発語・発音プログラム。親の「脳タイプ」がわかると親子関係が変わる!
(他の紹介)目次 1章 言葉がうまく出てこない。こんなときどうすればいいか?
2章 子どもの脳の発達特性によって言葉の出方は違ってくる
3章 脳科学から見た子どもの言葉の成長
4章 どんな子も言葉の力が伸びる発語・発音プログラム
5章 親の脳タイプがわかると子どもの成長が変わる
6章 子どもを伸ばす親の心得
(他の紹介)著者紹介 篠浦 伸禎
 現在、都立駒込病院脳神経外科部長。1958年愛媛県生まれ。1982年東京大学医学部卒業、同年医師免許取得。東京大学医学部付属病院、国立国際医療センター等に脳神経外科医として勤務し、1992年東京大学医学部の医学博士を取得する。シンシナティー大学分子生物学部に3年間留学し帰国後、都立駒込病院に勤務。脳外科における覚醒下手術のトップランナーである。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 昭平
 1950年茨城県生まれ。76年3月横浜国立大学大学院経営学研究科修士課程修了。経営学修士。ジャスコを経て常磐大学職員、常磐学園短期大学内講師、桜美林短期大、産能短大、日本航空高校、国土交通省・住宅産業研修財団などの講師を務める。1988年より幼児教育に携わり、2008年までに30人以上の知的障害児が劇的に改善。その指導方法を広めるべく2009年、一般社団法人エジソン・アインシュタインスクール協会を設立。現在同協会代表。すでに6500家族以上の改善指導を行なっている。同時に、子どもの未来を支援するための家族教育にも力を入れ、『子ども未来支援機構』の理事長も務める。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。