検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 0 予約数 2

書誌情報

書名

AIにはない「思考力」の身につけ方 ことばの学びはなぜ大切なのか?  ちくまQブックス  

著者名 今井 むつみ/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013313724141/イ/ヤング19一般図書一般貸出貸出中  ×
2 西岡5013142038J14/イ/新着図書J15児童書一般貸出貸出中  ×
3 清田5513952902141/イ/ヤング1一般図書一般貸出貸出中  ×
4 篠路コミ2510350974J14/イ/新着図書児童書一般貸出貸出中  ×
5 もいわ6312050195J14/イ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
6 はっさむ7313148186J14/イ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
365 365
消費者保護

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001897560
書誌種別 図書
著者名 今井 むつみ/著
著者名ヨミ イマイ ムツミ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.11
ページ数 127p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-25155-8
分類記号 141.5
分類記号 141.5
書名 AIにはない「思考力」の身につけ方 ことばの学びはなぜ大切なのか?  ちくまQブックス  
書名ヨミ エーアイ ニワ ナイ シコウリョク ノ ミ ニ ツケカタ 
副書名 ことばの学びはなぜ大切なのか?
副書名ヨミ コトバ ノ マナビ ワ ナゼ タイセツ ナノカ
内容紹介 私たちは文章を読みながら思考力を使っている。その時に頭の中で働くのは「推論の力」だ。この力は人間だけにありAIにはない。その違いと謎を解き明かす。2020年刊「親子で育てることば力と思考力」を10代に向け改稿。
著者紹介 慶應義塾大学環境情報学部教授。専門は認知科学、言語心理学、発達心理学。著書に「ことばの発達の謎を解く」「ことばの学習のパラドックス」「学力喪失」など。
件名1 推理・推論
件名2 言語発達
叢書名 ちくまQブックス

(他の紹介)内容紹介 民法(債権法)・消費者契約法・特定商取引法等改正に対応。消費者事件の実務に携わる弁護士が、最新の法令・判例・被害情報を網羅して、被害救済に必要なエッセンスを集約した消費者事件処理必携の書!
(他の紹介)目次 第1章 消費者事件の処理に必要な基本的知識(消費者契約法・特定商取引法・割賦販売法の適用対象(「消費者」「事業」「営業」)
消費者契約法
特定商取引法
割賦販売法
消費者契約からの解放とその効果 ほか)
第2章 具体的トラブル事例と解決(勧誘方法に問題がある取引
欠陥商品
居宅を巡るトラブル
不動産投資
教育・教養 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。