検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

<家父長制>は無敵じゃない 日常からさぐるフェミニストの国際政治    

著者名 シンシア・エンロー/著   佐藤 文香/監訳
出版者 岩波書店
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180688384367.1/エ/1階図書室44B一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310494727367.1/エ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
367.1 367.1
女性問題 家族制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001526843
書誌種別 図書
書名 <家父長制>は無敵じゃない 日常からさぐるフェミニストの国際政治    
書名ヨミ カフチョウセイ ワ ムテキ ジャ ナイ 
著者名 シンシア・エンロー/著
著者名ヨミ シンシア エンロー
著者名 佐藤 文香/監訳
著者名ヨミ サトウ フミカ
出版者 岩波書店
出版年月 2020.10
ページ数 12,233p
大きさ 20cm
分類記号 367.1
分類記号 367.1
ISBN 4-00-061425-2
内容紹介 家父長制とは、ジェンダー不平等を生み出す考え方と関係性のシステムだ。シリア内戦から軍事ツーリズム、カフェテリアの女性まで、日々更新される家父長制の手ごわさともろさを、フェミニスト国際政治学の第一人者が論じる。
著者紹介 1938年生まれ。カリフォルニア大学バークレー校で政治学博士号を取得。クラーク大学政治学・女性学教授。専門はフェミニスト国際関係論、国際政治学。著書に「策略」など。
件名 女性問題、家族制度
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 家父長制とは、女性蔑視に依拠し、日常的な性差別を支え、ジェンダー不平等を生みだす考え方と関係性のシステムだ。トランプのような規格外の人物に目を奪われ、ありふれたかたちの実父長制を見逃してはならない。シリア内戦から軍事ツーリズム、兵士の妻からカフェテリアの女性まで、日々更新される家父長制の手ごわさともろさを論じる。フェミニスト国際政治学の第一人者による励ましの書。
(他の紹介)目次 序章 トランプだけが問題なのではない
第1章 ピンクのプッシーハットvs.家父長制
第2章 和平協議に抗するシリアの女性たち
第3章 カルメン・ミランダが戻るとき
第4章 ツーリズムと共犯―タイコンデロガ、ゲティスバーグ、広島
第5章 家父長制的忘却―ガリポリ、ソンム、ハーグ
第6章 スカートをさっとひきよせて
第7章 フェミニストへのまがりくねった道
第8章 ランチ・レディとワンダーウーマン、その他の抵抗
終章 “家父長制”は無敵じゃない
(他の紹介)著者紹介 エンロー,シンシア
 1938年生。カリフォルニア大学バークレー校で政治学博士号。現在、クラーク大学政治学・女性学教授。専門:フェミニスト国際関係論、国際政治学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 文香
 1972年生。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科博士課程修了。博士(学術)。現在、一橋大学大学院社会学研究科教授。専門:ジェンダー研究、社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。