検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ケアするのは誰か? 新しい民主主義のかたちへ    

著者名 ジョアン・C.トロント/著   岡野 八代/訳・著
出版者 白澤社
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310504467311.7/ト/2階図書室LIFE-247一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
311.7 311.7
民主主義 女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001525988
書誌種別 図書
書名 ケアするのは誰か? 新しい民主主義のかたちへ    
書名ヨミ ケア スル ノワ ダレカ 
著者名 ジョアン・C.トロント/著
著者名ヨミ ジョアン C トロント
著者名 岡野 八代/訳・著
著者名ヨミ オカノ ヤヨ
出版者 白澤社
出版年月 2020.10
ページ数 157p
大きさ 19cm
分類記号 311.7
分類記号 311.7
ISBN 4-7684-7982-7
内容紹介 「ケアに満ちた民主主義」を訴える米国の政治学者トロントの講演録を邦訳。トロントの主張する「フェミニスト的なケアの民主的倫理」が、なぜより善く生きる社会への変革なのか。日本のフェミニスト政治学者が丁寧に解説する。
著者紹介 1952年生まれ。ニューヨーク市立大学大学院、ハンターカレッジ、ミネソタ大学名誉教授。
件名 民主主義、女性問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ケアを受けない者はいない。にもかかわらず、ケア活動もケア活動を担う人々も、長い歴史の中で軽視あるいは無視されてきた。本書は、“ケアに満ちた民主主義”を訴えてきた米国のフェミニスト政治学者トロントが、「ブラウン民主主義賞」を受賞した際の講演録を訳出。トロントは、民主主義の定義を「ケア責任の配分に関わるもの」だとし、新たな民主主義の再編が必要であると語る。あわせて日本のフェミニスト政治学者である訳者が、危機に瀕した日本の政治状況を分析するとともに、トロントが提示する「フェミニスト的なケアの民主的倫理」がなぜ必要なのか、それがなぜより善く生きる社会への変革であるのかを解説する。
(他の紹介)目次 第1章 ケアするのは誰か?―いかに、民主主義を再編するか(ケアが理解されるとき、民主主義は再定義されなくてはならない
ケア株式会社
共にケアするための革命を起こす)
第2章 民主主義の再生とケアの倫理―ジョアン・トロントの歩み(フェミニストとして、ケアの倫理に出会う
ケアの倫理から、ケアの理論へ
ケア活動Caringへの注視―実践と道徳をめぐるフェミニスト的アプローチとは?
ケアの倫理を道徳理論の変遷のなかに位置づける
ケアと政治理論
新しい民主主義論―無責任な特権者から、ケアを必要とする平等な者たちへ)
第3章 ケアの倫理から、民主主義を再起動するために(フォルブルの寓話―競争とケア
フェミニズムにおける平等とは―ケア実践を社会に導入する
フェミニズムにおける民主主義とは―育児を中心に
ケアの民主化と民主主義の再生―ポスト・コロナ禍の時代にむけて)
(他の紹介)著者紹介 トロント,ジョアン・C.
 1952年生まれ。ニューヨーク市立大学大学院およびハンターカレッジ政治学教授、ミネソタ大学政治学教授を経て、現在は両大学名誉教授。専門は、フェミニズム政治理論。『ケアするのは誰か?―新しい民主主義のかたちへ』収録の“Who Cares?How to Reshape a Democratic Politics”は、ブラウン民主主義賞受賞記念講演録である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岡野 八代
 1967年生まれ。同志社大学大学院グローバル・スタディーズ研究科教授。専攻は、西洋政治思想、フェミニズム理論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。