検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

民主主義を疑ってみる 自分で考えるための政治思想講義  ちくま新書  

著者名 梅澤 佑介/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013326155311/ウ/図書室4一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310669609311.7/ウ/2階図書室LIFE-247一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
311.7 311.7
民主主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001831050
書誌種別 図書
書名 民主主義を疑ってみる 自分で考えるための政治思想講義  ちくま新書  
書名ヨミ ミンシュ シュギ オ ウタガッテ ミル 
著者名 梅澤 佑介/著
著者名ヨミ ウメザワ ユウスケ
出版者 筑摩書房
出版年月 2024.2
ページ数 366p
大きさ 18cm
分類記号 311.7
分類記号 311.7
ISBN 4-480-07603-8
内容紹介 政治思想が「民主政」批判から始まったことに注目しつつ、自由主義や共和主義、社会主義などを取り上げ、それぞれの歴史的展開や要点を整理。民主主義を機能不全から救い出すために、何が必要かを考える。
著者紹介 神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程単位取得退学。成蹊大学法学部政治学科助教。著書に「市民の義務としての<反乱>」など。
件名 民主主義
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 近年、民主主義の危機が叫ばれ、その重要性を訴える議論が巻き起こっている。だが、民主主義を擁護するだけで本当に今日の「危機」は回避できるだろうか。むしろ、民主主義それ自体がポピュリズムなどの現象を招いているのではないか。本書では、政治思想が「民主政」批判から始まったことに注目しつつ、民主主義だけでなく、それを補完・抑制する原理としての自由主義や共和主義、社会主義などを取り上げ、それぞれの歴史的展開や要点を整理していく。民主主義を機能不全から救い出すために何が必要か、その核心に迫る白熱の講義。
(他の紹介)目次 序章 人間と政治―なぜ市民が政治学を学ぶのか
第1章 民主主義―それだけで十分か
第2章 自由主義―なぜ生まれ、なぜ根づいたのか
第3章 リベラル・デモクラシー―歴史の終着点か
第4章 共和主義―誰もが「市民」になれるか
第5章 社会主義―過去の遺物か
終章 民主主義を活かすために―なぜいま政治思想か
(他の紹介)著者紹介 梅澤 佑介
 1987年、神奈川県生まれ。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻後期博士課程単位取得退学。博士(法学)。慶應義塾大学非常勤講師などを経て、現在は成蹊大学法学部政治学科助教。専門は、西洋政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。