蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
よくわかるタッチパネル 新世代のマンマシン・インターフェース
|
著者名 |
河村 正行/著
|
出版者 |
電波新聞社
|
出版年月 |
2004.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
星置 | 9311825468 | 548/カ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400126934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
よくわかるタッチパネル 新世代のマンマシン・インターフェース |
書名ヨミ |
ヨク ワカル タッチ パネル |
著者名 |
河村 正行/著
|
著者名ヨミ |
カワムラ マサユキ |
出版者 |
電波新聞社
|
出版年月 |
2004.5 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
548.21
|
分類記号 |
548.211
|
ISBN |
4-88554-765-2 |
内容紹介 |
タッチパネルは駅の券売機、銀行のATM端末、FA端末、カーナビ、携帯電話、コピー機、ゲーム機など広く利用されている。このタッチパネルの世界を開発から仕組みまでわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1951年生まれ。明治大学商学部卒業。著書に「オーディオ入門&専科」「オーディオの世界が広がる」「MDのすべて」「よくわかるDVD&ホームシアター」など。 |
件名 |
入出力装置(コンピュータ)、ディスプレイ(情報)、ユーザーインターフェース(コンピュータ) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 前菜サラダとスープ(エストニア―ラッソリーエ ビーツとじゃがいものサラダ ラトビア―スクランドラウスィス にんじんとポテトサラダの二層タルト 旧東ドイツ/エストニア―ズュルツェ/スルト 肉と野菜のゼリー寄せ ほか) 2 メインディッシュ肉と卵の料理(旧ソヴィエト連邦―ベフストロガノフ・イズ・クリツィ チキンストロガノフ 中東欧諸国全域―シュニッツェル/コトレティ カツレツ、トンカツ ベラルーシ―マチャンカ 豚肉のサワークリーム煮 ほか) 3 米料理、ベーカリーフードとデザート(全地域―基本の黒パン 旧ソヴィエト連邦―ブリヌィ ロシアのクレープ グルジア―ヒンカリ スープ入り餃子 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
イスクラ 1975年生まれ。福岡大学人文学部ドイツ語学科卒。旅行会社勤務を経て、2005年にヨーロッパ旧社会主義国の雑貨を販売するウェブショップ「イスクラ」をオープン。2011年、東ドイツの居住空間を再現した「デーデーエルプラネット」、2016年東ドイツ民生品展示室「コメット」を運営。同店閉鎖後「イスクラ」の運営を継続しつつ、旧社会主義国の食文化を再現しレシピをまとめた『社会主義食堂』(本書のベースとなったもの)や、東欧諸国の雑貨デザインをまとめた『コメコンデザイン』のリトプルプレスをシリーズで執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ