検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

神々は真っ先に逃げ帰った 棄民棄兵とシベリア抑留    

著者名 アンドリュー・バーシェイ/著   富田 武/訳
出版者 人文書院
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180620577210.7/バ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
210.75 210.75
シベリア抑留

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001481467
書誌種別 図書
書名 神々は真っ先に逃げ帰った 棄民棄兵とシベリア抑留    
書名ヨミ カミガミ ワ マッサキ ニ ニゲカエッタ 
著者名 アンドリュー・バーシェイ/著
著者名ヨミ アンドリュー バーシェイ
著者名 富田 武/訳
著者名ヨミ トミタ タケシ
出版者 人文書院
出版年月 2020.5
ページ数 296p
大きさ 20cm
分類記号 210.75
分類記号 210.75
ISBN 4-409-52081-9
内容紹介 日ソ戦争勃発時、「分霊」された神社の鏡と将校たちは内地に逃げ帰り、無力な兵隊と民間人がのこされた…。苛酷なシベリア抑留体験をした香月泰男、高杉一郎らの戦中戦後を感性鋭くたどりながら、捕虜達の喪失の意味をさぐる。
著者紹介 カリフォルニア大学バークレー校歴史学教授。著書に「近代日本の社会科学」など。
件名 シベリア抑留
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 著者は歴史家として、シベリア抑留を北東アジアの歴史と地政学のなかに置き直し、分析に有効な例として香月泰男、高杉一郎、石原吉郎を選び出した。苛酷な抑留体験をした彼らの戦中戦後を感性鋭くたどりながら、喪失の意味をさぐる。国家が責任をとらずに、特権階級だけが真っ先に難を逃れる構造はいまもかわらない。
(他の紹介)目次 序章 神々は真っ先に逃げ帰った
第2章 歴史の中のシベリア抑留
第3章 香月泰男とラーゲリの世俗的世界
第4章 苦しんで得られた知―高杉一郎とシベリアの「民主運動」
第5章 石原吉郎―最も良き私自身帰っては来なかった
終章 藤原てい―引揚者たちの苦難
付表 何人捕われ、何人死んだか?
(他の紹介)著者紹介 バーシェイ,アンドリュー・E.
 カリフォルニア大学バークレー校歴史学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
富田 武
 1945年福島県生まれ。東京大学法学部卒業。東京大学大学院社会学研究科博士課程満期退学。成蹊大学名誉教授。専門はソ連政治史、日ソ関係史、シベリア抑留(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。