検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

出雲神話論     

著者名 三浦 佑之/著
出版者 講談社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180576027913.2/ミ/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

三浦 佑之
2019
913.2 913.2
古事記 神話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001434108
書誌種別 図書
書名 出雲神話論     
書名ヨミ イズモ シンワロン 
著者名 三浦 佑之/著
著者名ヨミ ミウラ スケユキ
出版者 講談社
出版年月 2019.11
ページ数 661p
大きさ 20cm
分類記号 913.2
分類記号 913.2
ISBN 4-06-517752-5
内容紹介 なぜ古事記にだけ出雲神話があるのか? 「国譲り神話」と称される「滅びの物語」にはなにが隠されているのか? 出雲の神がみの物語を古事記神話全体の枠組みの中で読み解き、古代の日本列島の世界を明らかにする。
著者紹介 1946年三重県生まれ。成城大学大学院博士課程単位取得退学。千葉大学名誉教授。専攻は古代文学、伝承文学研究。「古事記」研究の第一人者。「口語訳古事記」で角川財団学芸賞を受賞。
件名 古事記、神話-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞 日本経済新聞 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 姉アマテラスに逆らって追放されたスサノヲ。スサノヲの娘スセリビメと結ばれて地上の主として君臨したオホナムヂ(オホクニヌシ)。しかし、その栄華も高天の原の神がみによって打ち砕かれる。この物語はなにを意味するのか。神話の向こうに微かに見える、古代における日本列島の姿を明らかにせんとする、著者の古事記研究五十年余の総決算!
(他の紹介)目次 はじめに―古事記を読むということ
第1章 出雲とはいかなる世界か
第2章 さすらうスサノヲ
第3章 母なるカムムスヒ
第4章 オホナムヂからオホクニヌシへ
第5章 オホクニヌシの国作り
第6章 制圧される出雲
むすびに―遺りつづける記憶
(他の紹介)著者紹介 三浦 佑之
 1946年、三重県生まれ。成城大学文芸学部卒業。同大学院博士課程単位取得退学。共立女子短期大学教授、千葉大学教授、立正大学教授などを歴任。千葉大学名誉教授。専攻は古代文学、伝承文学研究。1988年に『村落伝承論』(五柳叢書)で第5回上代文学会賞を受賞。2002年に『口語訳古事記 完全版』(文藝春秋)を刊行、ベストセラーとなる。2003年、同書で第1回角川財団学芸賞を受賞。『古事記』研究の第一人者にして、通説にとらわれない斬新な論を展開しつづけている。『古事記を読みなおす』(ちくま新書、第1回古代歴史文化みやざき賞受賞)、『風土記の世界』(岩波新書)など著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。