検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

真珠湾までの経緯 海軍軍務局大佐が語る開戦の真相  中公文庫  

著者名 石川 信吾/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180558520210.7/イ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
210.7 210.7
日本-歴史-昭和時代 日中戦争(1937〜1945) 太平洋戦争(1941〜1945) 日本-対外関係-アメ…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001431965
書誌種別 図書
書名 真珠湾までの経緯 海軍軍務局大佐が語る開戦の真相  中公文庫  
書名ヨミ シンジュワン マデ ノ ケイイ 
著者名 石川 信吾/著
著者名ヨミ イシカワ シンゴ
出版者 中央公論新社
出版年月 2019.11
ページ数 381p
大きさ 16cm
分類記号 210.7
分類記号 210.7
ISBN 4-12-206795-0
内容紹介 満蒙を放棄しない限り日米衝突は必至。楽観主義の政府に対し、開戦の条件と時機を提案するが…。海軍軍務局大佐・石川信吾が、日米抗争史を中心とした、開戦にいたるまでの世界動乱の姿を回顧する。
件名 日本-歴史-昭和時代、日中戦争(1937〜1945)、太平洋戦争(1941〜1945)、日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 満蒙を放棄しない限り日米衝突は必至と考えていた石川は、日中戦争完遂と対米開戦回避が両立するという楽観主義の政府に対し、開戦の条件と時機を提案した。ところが、仏印進駐、米による禁諭措置というシナリオ通りに歴史は動く。「不規弾」の異名をもち、日独伊三国同盟を支持、対米強硬を貫いた主張の背景を検証。初文庫化。
(他の紹介)目次 支那大陸をめぐる日米の争い
ワシントンおよびロンドン会議の真意義
日米海軍競争史
満州事変をめぐって
ヤマを迎えた一九三六年
愚かなる支那事変
第二次世界大戦の前夜
欧州大戦の火ぶた切らる
日本は欧州戦争にかかわらず支那事変に猪突す
日独伊三国同盟と日ソ中立条約
太平洋の波高し
第二次近衛内閣と日米交渉
独ソ開戦す
米英の追いこみとさまよう日本
太平洋戦争の開幕―ハル・ノート前後
十五年後におもう―「むすび」にかえて
(他の紹介)著者紹介 石川 信吾
 1894(明治27)年、山口県生まれ。海軍兵学校(四二期)、海軍大学卒業。海軍の参謀畑をあゆむ。1935(昭和10)年、ナチス政権下のドイツなどを視察、日独伊三国同盟の成立を推進する。1936(昭和11)年、特務艦「知床」艦長、1937(昭和12)敷設艦「厳島」艦長。1938(昭和13)年、青島海軍特務部長。1939(昭和14)年、興亜院政務部第一課長、1940(昭和15)年、軍務局第二課長となる。1942(昭和17)年、南西方面艦隊参謀副長。1943(昭和18)年、第23航空戦隊司令官、軍需省総動員局総務部長、1944(昭和19)年、運輸本部長兼大本営戦力補給部長。1964(昭和39)年没。著作に大谷隼人名義による『日本之危機』(1931)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。