検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

基礎講義アタッチメント 子どもとかかわるすべての人のために    

著者名 繁多 進/著   木部 則雄/企画・監修
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2019.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180513764143/ハ/1階図書室31B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
143 143
愛着

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001408127
書誌種別 図書
書名 基礎講義アタッチメント 子どもとかかわるすべての人のために    
書名ヨミ キソ コウギ アタッチメント 
著者名 繁多 進/著
著者名ヨミ ハンタ ススム
著者名 木部 則雄/企画・監修
著者名ヨミ キベ ノリオ
出版者 岩崎学術出版社
出版年月 2019.8
ページ数 9,248p
大きさ 19cm
分類記号 143
分類記号 143
ISBN 4-7533-1154-5
内容紹介 特定の個人に対して親密な情緒的きずなを結ぶ傾向を、人間性の基本的な構成要素とみなす「アタッチメント理論」。その背景から骨格、研究の展開、臨床的応用を講義形式と会話形式で解説する。
著者紹介 東京都立大学大学院人文科学研究科心理学専攻修士修了。白百合女子大学名誉教授。著書に「子育て支援に活きる心理学」など。
件名 愛着
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 はじめに―なぜアタッチメントに関心をもったか
第1部 アタッチメント理論の構築(ボウルビィについて―その生涯と精神分析との関係
アタッチメント理論以前―マターナル・ディプリベーションとその批判
アタッチメント理論の骨格)
第2部 アタッチメント研究の展開(SSPとアタッチメントのパターン
アタッチメントのD型について
成人のアタッチメント―AAI研究の起源とその展開 ほか)
第3部 アタッチメントの臨床応用(アタッチメント理論に基づく心理療法
アタッチメント理論と子育て支援
アタッチメントによる乳児院、養護施設で暮らす子どもたちへの寄与)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。