蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013427630 | 146/ハ/ | 図書室 | 3 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
図書情報館 | 1310362247 | 146.8/ハ/ | 2階図書室 | LIFE-211 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
認知行動療法 マインドフルネス 夫婦
神ダンナのトリセツ : 結婚したの…
庭田 真理子/著
イラスト版どこでもマインドフルネス…
金田 絵美/著,…
瞬間ストレスリセット : 科学的に…
ジェニファー・L…
ラクに生きるための「心の地図」 :…
高井 祐子/著
マンガネコでもできる!認知行動療法…
大野 裕/文,ね…
不器用解決事典 : 仕事も人生も、…
中島 美鈴/著
なぜ「妻の一言」はカチンとくるのか…
岡野 あつこ/[…
マインドフルネス瞑想入門 : 1日…
吉田 昌生/著
産前からの親準備教育のススメ : …
柴田 俊一/編著
カサンドラ症候群でつらい人のための…
真行 結子/著
長寿期リスク : 「元気高齢者」の…
春日 キスヨ/著
「他人の目が気になる・こわい」から…
松本 一記/著,…
脱イライラ習慣!あなたの怒り取扱説…
中島 美鈴/著
ADHDの子どものためのマインドフ…
シャロン・グラン…
もう、洗面室に鍵はかけない : セ…
松尾 聡子/著
マインドフルネスこそ最強のクスリ …
山下 あきこ/著
ホンネがわかる妻ことば超訳辞典
高草木 陽光/著
うちの夫を「神夫」に変える方法 :…
河村 陽子/著
選択的夫婦別姓 : これからの結婚…
寺原 真希子/著…
<共働き・共育て>世代の本音 : …
本道 敦子/著,…
クヨクヨしないすぐやる人になる「心…
川野 泰周/著,…
クヨクヨしないすぐやる人になる「心…
川野 泰周/著,…
寄り添う言葉
永田 和宏/著,…
「人の期待」に縛られないレッスン …
中島 美鈴/著
押してはいけない妻のスイッチ
石原 壮一郎/著
妻に稼がれる夫のジレンマ : 共働…
小西 一禎/著
よくわかるACT<アクセプタンス…下
ラス・ハリス/著…
よくわかるACT<アクセプタンス…上
ラス・ハリス/著…
マインドフルネス・ダイエット : …
山市 大輔/監修…
男女の言い換え図鑑 : 男女差を踏…
うえた さより/…
あなたのこころは空のよう : A …
ブロンウェン・バ…
人生の優先順位を明確にする1分マイ…
望月 俊孝/著
夫婦の理念 : とある地方の結婚式…
岸本 裕子/著
心が整うマインドフルネス入門 : …
ニーマル・ラージ…
子どものためのおだやかマインドフル…
シャロン・セルビ…
無自覚な夫のための妻の地雷ワード事…
岡野 あつこ/監…
結婚しても一人 : 自分の人生を生…
下重 暁子/著
小さな子どもといっしょに楽しむマイ…
ハイディ・フラン…
夫婦の壁
黒川 伊保子/著
カウンセラーはこんなセルフケアをや…
伊藤 絵美/著
夫は、妻は、わかってない。 : 夫…
安東 秀海/著
イラスト版子どものマインドフルネス…
今井 正司/著
うつのためのマインドフルネス認知療…
家接 哲次/著
パートナーが発達障害かも?と思った…
神田 裕子/著
パニぬけ : ザワザワする心、不安…
まーる/著,伊藤…
今さら、再びの夫/婦二人暮らし
上田 淳子/著
メンタルヘルス大国アメリカで実証さ…
須田 賢太/著,…
定本ハピネス・トラップ : マイン…
ラス・ハリス/著…
小林式マインドフルネス入浴法 : …
小林 麻利子/著
定年後夫婦のリアル : お金・仕事…
大江 英樹/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001381349 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
相手は変えられない ならば自分が変わればいい マインドフルネスと心理療法ACTでひらく人間関係 |
書名ヨミ |
アイテ ワ カエラレナイ ナラバ ジブン ガ カワレバ イイ |
著者名 |
ラス・ハリス/著
|
著者名ヨミ |
ラス ハリス |
著者名 |
岩下 慶一/訳 |
著者名ヨミ |
イワシタ ケイイチ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2019.5 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
146.8
|
分類記号 |
146.811
|
ISBN |
4-480-84318-0 |
内容紹介 |
「私は正しい。間違っているのはそっち!」と繰り返していても、何も解決しない。マインドフルネスと行動心理学から生まれた画期的な心理療法ACTをつかって、パートナーと良い関係を築く方法を紹介する。 |
著者紹介 |
英国生まれ。医師。心理療法士。ストレスマネージメントの権威。人生のコーチや心理学者、医者、その他の医療関係者にマインドフルネスの利用方法を指導するワークショップを行っている。 |
件名 |
認知行動療法、マインドフルネス、夫婦 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
もしかしてあなたは、パートナーとの関係に悩んでいるのではないだろうか?こうしてくれればいいのに、あれをやめてほしいのだが、と思いはさまざまだろう。でも相手は変わってくれない。ではどうするか。著者のラス・ハリスはマインドフルネスと行動心理学から生まれた画期的な心理療法ACTを使って、こうした悩みから逃れる道を示していく。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに 恋愛とは骨の折れるもの 第1部 素晴らしい愛が台無しに(恋愛はミッション・インポッシブル? あなたが抱えている問題は何か?) 第2部 誓いを立てる(続けるべきか、別れるべきか? タンゴは二人でないと踊れない?) 第3部 良い関係を作ろう(傷ついているのは相手も同じ 誰もがコントロールフリーク 自分の心を覗いてみよう ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
ハリス,ラス 医師で心理療法士であり、ストレスマネージメントの権威でもある。自らもアクセプタンス&コミットメント・セラピー(ACT)によって不安との戦いを乗り越えた経験を持つ。国の内外を旅して、人生のコーチや心理学者、医者、その他の医療関係者にマインドフルネスの利用方法を指導するワークショップを行っている。英国生まれで現在はオーストラリア・メルボルン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩下 慶一 ジャーナリスト・翻訳家。ワシントン大学コミュニケーション学部修士課程修了。主に米国の文化・社会をテーマに執筆を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ